これが出来ないと、1万円出費? | コーヒーブレイク中に書くブログ。

コーヒーブレイク中に書くブログ。

バイクの事とか、農業とか、ジムニーとか、雑記とか。

夜勤明けの日です。

 

ちょっと疲れがたまって、体調も良くない。

寝てようかと思いましたが、

春の農繫期に片足突っ込んでるので

何となく寝る気にもなれずに

ちょこちょこ整理をしてたら・・・・

 

 

 

いつの間にかミニンジャを洗車(笑)

水洗いだけですけどね。

 

でも、かなり綺麗になりました。

 

さて昨年、

 

 

 

マフラーをデビル管に交換した訳ですが、

この時やらかして

 

 

エンジン警告灯が点灯状態。

バッテリー交換してもこの有様・・・。

 

マフラーを交換した時に、

O2センサーのカプラーが抜けてる状態で

 

 

エンジンを掛けると発生するのです・・・。

 

んで、これの解除方法が厄介。

 

ネットで検索すると、

 

① イグニッションをONにし、エンジンを始動する。
② アイドリングで30秒以上、維持する。
③ 車両を40km/h以上の速度で5分以上走行させる。
④ 上記、①~③の手順で10分以上作動させる。
⑤ イグニッションをOFFにする。

 

と言うのを3回繰り返す方法か、

 

診断警告灯クリアシステム

 

と言う1万円以上する装置を買うか、

 

カワサキ故障診断機

 

を持ってるショップに持ち込み、解除してもらう

 

の3択のようです。

 

ショップでやってもらうにしても有料だし、

とにかく厄介。

 

貧乏人は選択の余地なく、最初の方法を選択。

 

用は、アイドリング30秒してから

時速40km以上をキープし、

ノンストップで10分以上走って、エンジンを切る、

を3回やれば良いと言う事。

 

時速40kmで10分以上走れる場所・・・・。

 

割と近いと言うか、いつもブラっと行くルートなら可能(笑)

 

そんな訳で、着替えて出発。

 

信号機の無い通りに出てエンジンを切り、

解除作業スタート。

飛ばすとノンストップで10分以上走るのが難しいかもなので、

45kmぐらいでゆっくり進むと、

10分ギリギリ過ぎたぐらいの所で、

まさかの道路工事中・・・・・・・・・。

10分走ったらUターンするつもりだったのに・・・・。

1瞬、40kmより下がったような感じでしたが、

そのまま走り抜けて別ルートへ入った所で

エンジンオフ。

 

別ルートは越県出来る国道。

40kmで走りたくないところですが、

これも警告灯解除の為・・・。

 

と、言う訳で2回目スタート。

 

国道だし、Uターンも楽勝でしょう、と進み、

余裕で10分越え。

ついでに足伸ばすかーっと、

バイク乗りの病気が出て走っていたところ

またしても道路工事・・・。

 

丁度良く停止したのでエンジンを切り、

ここから戻れば3回目だなぁ・・・っと

エンジン掛けた所

 

 

 

 

警告灯が消えました。

 

あれ?2回しかやってないぞ???

 

それとも、自宅出て、スタート地点行く分のも

カウントされてた?

でも、一時停止もあったし、左折もあったから40km以下に

なってたのに???

 

謎は残りますが、

エンジン警告灯の解除成功です。

 

田舎だから出来た方法ですが、

都会は難しいだろうなぁ・・・。