ジムニーの100均カスタム。 | コーヒーブレイク中に書くブログ。

コーヒーブレイク中に書くブログ。

バイクの事とか、農業とか、ジムニーとか、雑記とか。

どうも、お久しぶりです。

 

ほぼ1年間、何も書いてませんでしたねぇ・・・。

 

文章書いて読み返すと、つまらな過ぎて

書くのが嫌になったので、ちょっと時間を置こうと思ってたら

1年過ぎてました(笑)

 

今後もゆっくりペースで行きます。

 

さて・・・と、

 

通勤快速スペシャルジムニーの助手席側

 

 

 

 

ダッシュボードの箇所なんですけど、

普通の乗用車な場合は、蓋付きの収納スペースなのですが、

JB64ジムニーの場合は

 

「乗降アシストグリップ」

 

と言う仕様になってます。

 

ここに掴まらなくても乗れるでしょ・・・っと

常々思ってますが、仕様なので仕方なし。

 

何とかしたいなぁ・・・っとぼんやり考える事3年(笑)

 

ふと・・・閃きが。

 

100均行って材料を購入。

 

 

 

アシストグリップの下を埋めれば良いのでは?

但し開閉可能な状態で。

 

と言う閃きを信じて材料をカット

 

 

したものの、直線では隙間が発生。

端材を加工し、

 

 

思考錯誤。

 

う~~~~~ん・・・・・・・・・・・・・・。

 

作り直そう!

 

んで、材料再購入。

 

 

ヒノキ工作材より軽く薄い板材に変更です。

これ、カッターナイフで加工可能なんです。

コツは要りますが・・・。

 

で切り出したのがこちら。

 

 

これでグリップアシストの下側は埋まります。

 

脱脂してファスナーテープ貼り付け。

 

 

作成した蓋側にも貼り付けて・・・

 

 

 

完成です。


 

 

しかし・・・・・・・・・・・。

 

ちょっとこのままでは見た目がアレなので

 

 

 

ストックしてあった、100均のカーボン柄シートを召喚。

 

 

 

表面に貼り付けます。

 

 

 

今度こそ完成。

 

蓋付き収納スペースになりました。

まぁ、蓋を開ける事はほぼ無いと思いますが(笑)

 

ヒンジで開閉も考えましたが、穴開けるのが嫌だったので、

貼るファスナーテープで脱着にしました。

 

収納スペースになりましたが、上は開いたままなので

入れる物に悩む・・・・・。