ミニンジャの、地味カスタムパーツを作る。 | コーヒーブレイク中に書くブログ。

コーヒーブレイク中に書くブログ。

バイクの事とか、農業とか、ジムニーとか、雑記とか。

パっと見は分かりませんが、

効果のあると思う、カスタムパーツ。

 

先ずは

 

 

ダイソー製の隙間テープ。

しかも防水タイプ。

バイクカスタムにうってつけですね。

 

これを、先日破損して修理したテールランプに装着。

 

 

良い感じ。

 

テールランプ仕上げ下手なのは見ない方向で(笑)

 

この隙間テープ、買おう買おうと思って

いつも買い忘れてので、やっと念願叶った感じです。

 

お次は、誰もやってないミニンジャのFAパーツ。

 

 

 

PP材 1枚0.75mm×3枚貼り合わせを基本で

行くことにしました。

部分的に追加貼り合わせになります。

 

PP材なので切断は楽ですが、

 

 

接着時間が長い。

 

でも、車体右側は70%は完成してます。

 

んで、Z125pro純正パーツの

 

 

 

車体の右と左で微妙に違うので

調整が必要ですが、これは想定内。

 

PP材の1番面倒な所は、接着材の硬化時間だと思いますね。

 

頑張れば今週中に完成しそうですが、その前に、

 

農業分の確定申告終わらせないと・・・・。