今日は旦那と大喧嘩しました


ずっと前からなんですが、

旦那は私が何を話しても、

「それ話長い?」とか、

話の途中であっても、「あー、わかった」と

言って、最後まで話を聞いてくれません。


それなのに、旦那は自分の話は

長々とします。

私は、旦那の話を遮ることはしません。

自分がやられると苦痛だし、悲しいから

ちゃんと話を聞くし、否定的なことは

言いません。

誰だって自分の意見や考えを

否定されるのは嫌ですよね。



旦那の話を聞いて、「ん?それは…」と

思うことがあっても、

「そっか〜。それは大変だったね。」など

一旦受け止めたあと、

「その場合は○○○だったの?」と

詳しく話を聞くようにしています。


いきなり、

「えー、それは違うよ!」とか

「それは、○○(旦那)が悪いよ!」とかは

言わないようにしています。


話を聞いた上で、旦那が悪いなと

判断したら、「それは相手の立場だったら、

私だったら悲しくなっちゃうな」と

伝えるようにしています。


心理学とか、会話術として

正解ではないのかもしれませんが…。






喧嘩の発端は、それではないのですが、

ここ数ヶ月、本っっ当に

私の話を聞いてくれない

私も話したいことがあっても、

旦那が聞いてくれないってわかってるから

話しかけない、

なのに旦那は自分の話を長々する

興味ない話を、長々されて

相槌をうつ日々…。

私の話は聞かない、すぐ遮るくせに


それが毎日毎日蓄積されて、

今日私が爆発


旦那は、私の蓄積を知らないから

「何キレてんだよ!!

俺、これから飯いらないから!

むかつくやつの飯作りたくないでしょ!」と

言って、出ていきました。





私は、旦那のこと好きで結婚したから

仲良く暮らしたいし、人間

いつ死んでしまうかわからないから、

なるべく後悔のないよう生きたい


前にちらっと書きましたが、

「宇宙兄弟」に、

「人生は短いんだ。テンションが

上がらねぇことにパワー使ってる

場合じゃねぇ」と言うセリフがあります。


人生、何が起きるかわかりません。

喧嘩して、トゲトゲして、

家庭の空気悪くて

子どもたちに悪影響だし、

旦那帰ってきたら、謝ろうと思います。




毎日毎日、仕事を一生懸命してくれて、

寄り道せず定時に帰ってきてくれて

休みの日は、家族の為に動いてくれて。

頼りがいがあって、しっかりしていて。


私は旦那が大好きです。


だから、話を聞いてもらえなくて

悲しかった。

私は旦那のことが大好きだけど、

旦那は私のこと好きじゃないんだろうなって。

話を聞く価値すらない、めんどくさい

存在なんだろうって。


「話を短く、短く…」と頭に入れながら

話始めるのに、

「あの……、」って言っただけで、

「それ話長い?」って言われるのが

悲しくなっちゃった泣くうさぎ


「すぐ終わるから!」と言っても

「ふ〜ん、じゃあ次女ちゃん聞いておいて〜」

って、次女に丸投げ。



「うちの旦那、本当むかつく〜!」で

終わればいいんですけどね。


「悲しくなるからやめて」って

何回言っても改善されなくて、

ここ数ヶ月は本当にひどい…泣


試しに私が、話し始めた旦那に

「その話長い?」って聞くと怒るくせに



自分が価値のない人間に思えて仕方ない


愛されていない

大切にされていない


考えが甘いですよね


旦那に養ってもらっていて、

可愛い娘が2人いて


世の中には、生きていくのが

大変な人だって、いっぱいいるのに


話を聞いてもらえないくらい、

たいしたことじゃないって


悲しいが蓄積されていたけど、


全然たいしたことじゃない


言葉にしたら

冷静になってきた


乱文、長文すみません…

言葉にして吐き出したら、

すっきりしました