先日、伊勢志摩の方にある片田稲荷神社に参拝に上がりました。


その道中で起きたことはこちらのブログにまとめてあるので、一読くださると嬉しいです。




要は、お迎えした御札(木札型のお守り)に宿ってくれた眷属様を怒らしちゃったんですね。完全に自分のせいなんですけどね。


それで色々あったのは、ここでは割愛させていただきます。


(上記のブログに書いてあります)


それから数日後、伏見稲荷大社に行きました。


いつも通り、車なので御眷属様の宿った木札型のお守りも一緒に連れて行きました。



(左から二番目の木札です)



一応、名目上は交通安全守りなので、車で待機してもらう予定でいたんですね。


そうしましたら、伏見稲荷大社に着く直前、最後の交差点でお守りがルームミラーから突然降ってきたんですね。


うわーー!!!


落としちゃったなと思って、やらかしたと一瞬は思いました。


そこで色々考えたのですが


もうここでお返ししろ。なのか、いやいや、連れてけ!ってことだなぁと思いまして、御本殿、稲荷山の山頂まで連れて行くことになりました。


伏見稲荷大社は二度目なので、参拝のルートなどは把握しております。





まずは家から持ってきた古い御札をお返しして、新たにサイズが大きい方の木札を授与して、御本殿にて挨拶。


(今回お返しした古い御札を祀ってた時の写真)



ここには眷属様がいらっしゃるので、山頂まで行くことを予め伝えます。







来た理由もざっくりですが伝えて、あとは登りながら神様に向かって話しかけます。(心の中で)


主要となる、熊鷹社、白菊大神、青木大神、末廣大神、それから御劔社にてご挨拶をして行きます。


家内のペースに合わせながらゆっくり登り、なんとか山頂へ到着。


ここでは、お稲荷さんの界隈でトップの神様がおられるので、お供えものを豪華に出させていただきました。


いなり寿司×2、狐のおつまみ、御神酒×2、それから授与した御札、自宅から持ってきた狐の御神体、玄関に貼る御札など、すべて出します。




末廣大神の濃い波動に浸すことで、御札のパワーを底上げ。


祝詞は稲荷祝詞、稲荷五社大明神祓、稲荷大神秘文を奏上しました。


稲荷祝詞の時点で神様が降りて来られてました。家内と同じタイミングで気配を感じました。


それから来た理由を話、これからどうして行きたいか、どうするかなど色々話しました。


連れてきた眷属のことも伝え、その前にあったことなども一応話ましたが、この時点で、「ああ、眷属がここに来たがった理由は、ぼくの代わりに色々話してくれるからか」と悟りました。


なので、あまりぼくが話す必要はなかったかもしれませんね。


片田稲荷神社の御本殿でも色々伝えていますし、全部こちらの頭領(末廣大神)に話がいってるのだなぁと察しました。


なので、とりあえずここまで来れた感謝を伝え、色々他所様でご迷惑をかけたことも伝えて謝罪し、お札を新たに受けたので次の一年もよろしくお願いします。と、伝えました。


ついでに、自宅から持ってきた御神体の狐様には、末廣大神様の濃いめの波動をめいいっぱい入れてもらいました。


ここで用事は一応すべて済んだので、お供えものを下げて帰ります。


御神酒の味見を家内としてみたのですが、なんと甘くなっていました。これには2人とも驚きました。


いつもなら味が抜けたり薄くなるんですけどね。不思議でした。


それの帰りがけに玉を咥えた眷属様が挨拶に来てくださいました。会話まではできませんが、話が伝わったのだなぁと一安心して、肩を撫で下ろしました。


他にも実は、着いたころや、帰りにもたくさんの御眷属様を見かけました。詳しくは同内容で撮影したYouTubeにて話しています。





それから一日明けた今日も自宅の方に何種類もの御眷属様が度々来てくださいました。


これはぼく自身が見た(目視)話なので、信じるかどうかは読む方に委ねますが(笑)


え、連れて帰ってきちゃったかな?とも思いましたが、まぁ修行できる場所を彼らも探してるのでまぁ、いいか。と、特に干渉せず。


あれだけ丁寧に挨拶ができたことも良かったなぁと思っています。自宅でも伏見の御札は大事に祀っていたので、目をかけてもらいやすいですね。


お稲荷さん好きの皆さんもきっと、伏見稲荷大社の御札をお祀りされてると思うので引き続き大事にしていただけたらなと思います。


(伏見稲荷大社の御札じゃなくてもお稲荷さんが好き、他のお稲荷さんの御札が大好きでお祀りされてるのならそれで十分です)


ここには年に一度でもいいから挨拶に伺えると、顔を覚えてもらえますよ。





あー、あとどこだっけな。


四ツ辻だったかの辺りで何社だっけな参拝した後に氏神様の匂いがなぜかしたんだよな。あれはなんだったんだろう


明日、氏神様にも挨拶行ってきます。


(こちらは去年参拝した時の動画です)