滋賀県は近江八幡市に行ったとなれば、やはりここは外せないでしょう。



日牟禮八幡宮。




こちらは何度も参拝に上がっています。

ここ好きなんですよね。


全体的に黒色のトーンで重厚感のある、高圧的で勇ましい印象のある神社ですね。



楼門



拝殿



本殿



どこを切り取っても歴史が刻まれていて、荘厳なイメージのお社ですね。


さすが、八幡様。


別名、応神天皇、または譽田別尊(ほむだわけのみこと)が祀られてるだけあって武将のような、戦に勝たせてくれそうな雰囲気がプンプン漂います。


前置きはこれぐらいに


さて、ここも拝殿ではなく、本殿に直接お参りできるスタイルの神社です。このタイプは滋賀県特有なのかな?おそらく。


御本殿で挨拶を済ませたら、摂社末社をまわりながら振る舞い酒して、全箇所で祝詞を奏上しました。


もうね、こういう大きな神社は摂社末社が多いので、祝詞を唱えながら(演歌風に歌いながら)歩いて次のお社、次のお社ってな具合に練り歩くのがコツなんですよ(笑)


(実際に声に出して歌いながら歩きました。神様からのリクエストです)


酒はちゃんと一社一社でおちょこに注いでご挨拶。


もう、神様や眷属たちが爆笑してるのが聞こえてきますね(笑)


どこだったかな、境内社では一番目の大国主さんのいらっしゃる大島神社では御神気がめっっっちゃ流れてきましたからね。


酒と祝詞が余程愉快だったのでしょう。楽しんでもらえて何よりです。


あとは、境内社の恵比寿神社あたりも爆笑してくれてたはず。


もうこっちも面白くなって、参拝者がいようがいまいが、恥ずかしいとか一切ないので、愉快に振る舞い酒をしつつ、神様たちを愉しませてさしあげましたよ。


祝詞を演歌っぽくアレンジして歌うとツボるんでしょうね。自分も爆笑、神様たちも爆笑。


あーー、ほんとに楽しい参拝でした。


ここでは過去に御朱印もいただいてるので御守りと御札以外に何かあるかなぁー。





あ、「白羽の神矢」って縁起物としてもいいし、魔除けや祓いのチカラがめっちゃ強そう。





ということで即購入。

前回来た時は目に入らなかったな。


さっそく玄関に飾ってジャジャーン。




手作りのお社(まだ途中)にちょうど良く収まり、榊を飾って、盛り塩でセキュリティー完璧。





人間は通れるけど、それ以外の悪しきものたちは玄関で皆削ぎ落とされます(笑)


滋賀県は個人的に大好きでおすすめの神社、いっぱいあります。


前回紹介した沙沙貴神社もすぐ近くですし、日牟禮八幡宮は外せないでしょう。ということで、機会があれば訪れてみてください。