神社で買ったお守りについて、正しい知識を持つ方が少ないように感じるので、今回はそのことについて深掘りしたいと思います。


日本人であればほとんどの方がお正月や大晦日に初詣や参拝などしたことがあるかと思います。


どこの神社でもいいんですけど、その時にお土産として、参拝記念として、心の拠り所としてお守りを買うことって結構普通にあることだと思うんですね。


その授与したお守りにどんな願いをたくしているのかにもよりますが。。



・健康的に長生きしたい

・毎日幸せに暮らしたい

・恋人ができますように

・試験に受かりますように

・家族と幸せに暮らせますように

・お金に困ることがありませんように



などなど、人それぞれ願掛けしながらそれに見合ったお守りを授与して、そこから1年間肌身離さず持ち歩くのが一般的な見解になると思います。


ここまでは誰が読んでも理解できる話。


ここからは普段、ぼくが神社に参拝に上がって実際に経験したことや感じたことを交えながら、お守りについて詳しく書きます。


まず、お守りというものは授与した神社の御神気、そこの神様の気(波動)が入っています。


大量生産だろうがなんだろうが、神社側で発注し、授与所に並ぶ品々はすべて一度、神前に上げ、宮司さんが御祈祷して御魂入れ(みたまいれ)をしたものになります。


もし、これをしていない神社があるならそのお守りはかなり波動が弱いものになります。


それでも神社の敷地内に置いてあるものなので、少なからずそこの気が少しは触れてることにはなりますが


御魂入れしたお守りは御祈祷済みなので、神様が本当にいらっしゃる神社であれば、その時点でお守りにパワーが宿ります。


お守りの袋の中身は小さな紙、木、金属、石、だったりする場合がほとんどで、そこの神社の名前が書いてある御札が収まっています。


石などの場合は勾玉に紋様が入ったものだったり、様々です。


お守りの実際の役割はどうかと言うと、発信器としての役割があります。


つまり、お守り(発信器)を持ち歩いてて、その主人に良くないことが起きそうなとき、タイミングをずらしてくれたり、あるいは完全に防いでくれたり、大難を小難に、小難を無難に変えてくれたり。


そこの神様が一瞬で飛んで来てくれます。SOSが出てるお守りは神様側から見ると発信器としての役割になります。


自分(神様)と同じ波動(気)を放ってるものを見つけるのは、神様にとっては容易なこと。


かと言って、そこの神社の主祭神が直接飛んでくるわけではなく、大体はそこの御眷属が助けに来てくれます。


御眷属の詳しい話はまた別の機会にします。


お守りは役目を終えたり、何度がピンチから救ってもらうとその波動の濃度が薄くなるか、消えます。


このタイミングで神社に返納し、御礼参りをしつつ、必要であれば同じお守りをもう一度授与します。


つまり、お守りは期間ではなく、役目を終えた時点で返します。


極端なことを言えば、授与したその日、次の日にもう返納してもいいケースもあるんです。それは願いが叶ったり、何かから助けてもらった場合などですね。


ぼくの場合はお稲荷さんが好きなので、お稲荷さんの「豊かになる」お守りを持ち歩いていますが、車に跳ねられそうになるのを未然に二度救ってもらったことがあります。(長くなるので詳しくは端折ります)





他には、車のドアを開けた瞬間、真横に、それもかなり近い距離に車が停まってて、突風で自分の車の扉が全開に勢いよくバーン!!と開きました。


その瞬間「あ、やっちゃった!」と思い、絶対に横の車に当たるはずのドアがなぜか当たってなかったんです。ちょっと状況的にはあり得ない状況だったので、今でも不思議に思います。


幸せになりますように、ではなく、不幸にならないように助けてくれてますね。


これはそのお守りの役割、そこの神様のチカラや得意分野、神社との相性もあるとは思いますが。


他にも書ききれないけど、車乗っててあり得ない状況で車が突っ込んで来た時もさすがにもうこれはダメだなって諦めたけど、突っ込んで来た車がかすりもしなかったり


これも説明すると長くなるので端折りますが、本当にあり得ない状況から何度も何度も助けてもらってます。(ご先祖様のチカラもあるかもしれません)


こういう場合、授与した神社にキチンと御礼参りをするのがスジです。神様に感謝とお礼を述べて、新たなお守りを授与する。


これがセオリーかなと。


ちなみに、お守りを持ち歩いてて何も起きなかったけど、単純に期間が結構経ったなぁと思うなら一年で返納するのが良いとされています。


ぼくは個人的には半年ぐらいで返納してもいいかなと思っています。


何かから助けてもらった、あるいは願掛けして叶った、このケースを除いては、お守りの波動は徐々に薄くなっていくものだと思うので、見て、手に取って、なんか抜けてるなぁと感じたらその時点でお返ししても良いと思います。


神社で頒布されてる御札を授与した場合についてはまた全然違ってくるので、別の機会にそのことは詳しく書こうと思います。