中国地方の暮らしの案内人
メガマウス・芋子です


🍠🦈



本日から
【Wood Egg お好み焼館】
工場見学してきた編🌸
今回は、パート1
【Wood Egg お好み焼館】さんの公式HPはこちらからアクセス👇
工場見学についてはこちらからアクセス👇
それでは、どうぞ御覧下さいませぇ~
独特のこの形の建物が目を引くツテ
カッコ良き御建物ツ、テ
“このゾネス”コレそれワタクシですぅwww
ワタクシが体験したのは・・・
《工場&おこのミュージアム見学》
詳細はこちらを御覧くださいませ 👇
開催日 |
|
---|---|
定員 |
|
費用 |
|
対象 |
※小学2年生以下のお子様2人につき保護者1人の同伴をお願いします。 |
時間 |
【2022年4月から】
※午前見学の時間に変更はありません。 ※工場休日の翌日は午後見学のみ。
|


※ご予約はこちらから👇
※タイムテーブルはこちら(体験詳細)から御覧くださいませ👇
体験したのは、〚おこのミュージアムの見学〛が先ですが
〚工場見学〛を先にご紹介致します
※写真が多い為、3日間分のブログに分けさせていただきますね
【Wood Eggお好み館】から徒歩5分くらい移動すると工場アリッ
工場萌えぇえええ~~
こちらの入り口にも〚ウェルカムいらっしゃいませ〛が
入ったら靴を脱いで、下駄箱に入れ、用意されたスリッパに履き替える式でした
長いブーツ等、脱ぎ履きしにくい靴でこられない方が良きです
※脱ぎ履きしやすい靴で行きましょう
ショウウィンドウもバッチリ
オタフクソースさんの様々な種類の商品がございましたぁ
さあー
さあー
いよいよ
工場見学開始じゃあ
およよ
カッコ良き良きな会議室ですなぁ~
こういったオフィスあこがれるぅ~大柴ぁあ
(笑)
このエリアの製造ラインで、こさえる商品の一例です




※撮影許可あり
そしてそして
【Wood Eggお好み館】はペイペイが使えます
気に入った商品、気になる商品あったら
ペイペイでのお買い物がお得っす
はい 今日は、ここまででございます🌸
最後まで、読んでいただき
ありがとうございます m(_ _)m
18時頃、毎日投稿いたしております
次回も、メガマウス・芋子のお部屋で会いましょう
訪問よろしくお願いしまスムニダぁ m(__)m
あと… 宜しければで良いので💦
フォロー・いいねをいただけると嬉しいです
とてつもなく喜びますw
皆様のいいね・フォローが、すごくすごく
励みになりますエネルギーになります
いつも本当に、ありがとうございます m(_ _)m
そして、これからもよろしくお願いいたします m(_ _)m
アメバに登録されておられない方も、
どうか定期的なご訪問をよろしくお願いいたします
m(_ _)m
少しでも多くの方々が、
【メガマウス・芋子のお部屋ブログ】を
楽しんでいただけるよう
これからもブログを書いていきますね
よろしくお願いします (>
<)