中国地方の暮らしの案内人
メガマウス・芋子です


🍠🦈



本日は
こちら山部調査隊!!!
【尾道・浄土寺】に行ってきたの巻
【尾道・浄土寺展望台】の位置はココじゃ丸👐コチラから確認下さいませ✿
※【浄土寺展望台】へ行く為には、まず、【憩いの森展望台】を、目指さなければなりません。
※【憩いの森展望台】までの道のりで、細い山道がございます。2通ですが、車が1台通れるくらいの道なので、離合がとても難儀です。
※運転に自身がある方で行かれる方は、細心のご注意を!!
※運転に自身の無い方はお控え下さいませ!!危険でございます!!
※【憩いの森展望台】には、線のあるしっかりとした駐車場はないです。少しの間しか置けない雰囲気でした。
※【憩いの森展望台】からは、徒歩で【浄土寺展望台】へ行くことになります。
それでは、どうぞ御覧下さいませぇ~
コチラが、【憩いの森展望台】
先を急ぐあまり
ココの展望台から見える景色の撮影を忘れていました
この道をまーーすぐ進む
と、その前に・・・
看板やら
石さんやらを見て・・・
さー
行くぞーーー
途中、こげーな分岐があります
右に行きましょう
はい。
山あるある~~
ジブリかぁああ~ん
もの○け姫に出てくる“こ○ま”がヒョコ~~~ンっと現れそうw
おやおや~
照らされた
立派さんな岩様じゃねぇえ
とにかく、めっさデカ氏w
お家?
いいえ。
神社です。
離れてパシャリ
先程の大きな岩様です
お地蔵とご一緒さてた
なんだか有り難い立派さんな岩様の様です
その岩様があるのが
浄土寺奥之院満福寺さんです
お
コチラの岩様も面白い形
おへそみたいw
尾道って
よいしょよいしょに《写生のモトの風景なんよ!緑の縁君》があるんよね
それほど、写生のモトになるほどのきれいな風景が多いということもんね
この《緑の縁君》も、浄土寺奥之院満福寺にございましたよ
ジャジャーン
安土城の上の方みたいなデザインが素敵な
【浄土寺展望台】につきましたぁああ~
登るぜ
階段
着いた 着いたぁあ
ひえぇええ~~
ココから落ちたら
歯がなくなるぅうううう~~~
(歯、どころではないですよ!)
色々ビュー
【尾道水道】もんね
奥へと続き、照らされている『尾道水道』
いと美し
未来への希望
しみじみ・・・
さてさて
下山下山・・・
わおおおおお
いやいやいやいや・・・
コチラの岩から下ろうとしたのでしょうかw
こげーなことをしたら駄目ですねw
危ない危ない・・・
良い子は、真似してはならぬ!!ですよ
はい 今日は、ここまででございます🌸
最後まで、読んでいただき
ありがとうございます m(_ _)m
また明日、18時から20時頃にUPいたしますので
明日、メガマウス・芋子のお部屋で会いましょう
訪問よろしくお願いします m(__)m
あと… 宜しければで良いので💦
フォロー・いいねをいただけると嬉しいです
とてつもなく喜びますw
皆様のいいね・フォローが、すごくすごく
励みになりますエネルギーになります
いつも本当に、ありがとうございます m(_ _)m
そして、これからもよろしくお願いいたします m(_ _)m
アメバに登録されておられない方も、
どうか定期的なご訪問をよろしくお願いいたします
m(_ _)m
少しでも多くの方々が、
【メガマウス・芋子のお部屋ブログ】を
楽しんでいただけるよう
これからもブログを書いていきますね
よろしくお願いします (>
<)
UP後、たびたび、変更、付け加え等をしております💦
(上記の更新時間が度々変更しています💦)
お伝えした時間で、1回でしっかりお伝え出来ず、
申し訳ございません💦 m(__)m