中国地方の暮らしの案内人
メガマウス・芋子です


🍠🦈



本日も
【宮島】特集
緊急事態宣言下の宮島をご紹介
今回は、勝手に案内人【要害山(宮尾城跡)】ツアー偏
【要害山】の場所はコチラからも確認できます✿(グーグルMAP)
それでは、どうぞ御覧下さいませぇ~
メガマウス・芋子のツアーへようこそ ようこそぉお~~~
本日は、【要害山(ようがいざん)】に登りまっせ
※要害山(宮尾城跡)についての事前知識としてご参照下さい _φ(・_・
1555年、厳島合戦の時に毛利方の陣【宮ノ尾城】が置かれたことから名付けられたとか・・・何とかかんとか・・・ 〰✍
【宮島桟橋=(i)マークの所】から出ッぱーつッ
①【(F)=フジフイルム】
※緑のこじんまりした建物
②【(H)=橋】
③【(K)=要害山看板・休憩所】
④【(T)=鳥居】
⑤【(I)=石の階段】
と進んでいきます
ついて、いらっしゃぁあ~い
はい
【博奕尾】登ってきましたね
コノ上に、橋ぃいい~
(見れば分かるんだが・・)
②【(H)=橋】に来ました
何橋なのか名前が謎 m(_ _)m
ココは堀ツテがわりと深いね~
振り向いたらこんな感じぃ~~
振り向く前は、ジブリ感
振り向いた後は、戦争感
・・・
パノラマ風じゃろがw
辺りこんな感じやでぇ〰
ちょっと怖い橋
レジェンド橋👴
“チェ・ホンマンさん級に長身の方は、お気をつけ下さいませ看板”が
密かに・・・
レゴブロックの様な芋子は、頭上問題なしもんね
多分、大半の方は大丈夫もんねw
アヒャーーーー
油断してたら
連れから
悪心の弓(透明)がぁあゝああ~
いててててててて・・・
さ
休憩休憩休憩
・・・
ふっかぁあ~~ああつッ
ほいでは
行きましょかぁ~~
ちなみに、この辺りは
③【(K)=要害山看板・休憩所】に相当するぜ
足場の“根っこトラップン”に注意が必要だ
つまづかんことよ
真ん中辺りにある屋根所が③【(K)=博奕尾看板・休憩所】
④【(T)=鳥居】方面に戻る途中にはこの様なお祈りスポットがあります
祈りましょう
そこから【町家通り】方面に降りた所に、④【(T)=鳥居】があります
【(T)=鳥居】から、【(K)=要害山看板・休憩所】方面に向かい
そのまま下山していくと・・・
意外とキッツぅう~~~な⑤【(I)=石の階段】があります
この階段を登り(3番目のスポット)【(K)=要害山看板・休憩所】方面に向かうのは
鉛バッバにはキツ子キツ子でしたwww
【要害山】に行かれる場合は
【宮島桟橋=(i)マークの所】から
【(F)=フジフイルム】を目指しましょう
ちなみに、短足人=芋子の場合💦
【宮島桟橋】➡【(H)=橋】間が、5から10分で行けましたよ
はい 今日は、ここまででございます🌸
最後まで、読んでいただき
ありがとうございます m(_ _)m
また明日、18時から20時頃にUPいたしますので
明日、メガマウス・芋子のお部屋で会いましょう
訪問よろしくお願いします m(__)m
あと… 宜しければで良いので💦
フォロー・いいねをいただけると嬉しいです
とてつもなく喜びますw
皆様のいいね・フォローが、すごくすごく
励みになりますエネルギーになります
いつも本当に、ありがとうございます m(_ _)m
そして、これからもよろしくお願いいたします m(_ _)m
アメバに登録されておられない方も、
どうか定期的なご訪問をよろしくお願いいたします
m(_ _)m
少しでも多くの方々が、
【メガマウス・芋子のお部屋ブログ】を
楽しんでいただけるよう
これからもブログを書いていきますね
よろしくお願いします (>
<)
UP後、たびたび、変更、付け加え等をしております💦
(上記の更新時間が度々変更しています💦)
お伝えした時間で、1回でしっかりお伝え出来ず、
申し訳ございません💦 m(__)m