中国地方の暮らしの案内人
メガマウス・芋子です


🍠🦈



本日も
【奥田元宋・小由女美術館】
《シルバニアファミリー展》特集
今回は
展示品を見ていたら購買意欲が止まらん件 (
3
)
奥田元宋・小由女美術館HPシルバニア展についてはコチラから✿
それでは、どうぞ御覧下さいませぇ
この手があったか
カレンダーにしちゃえば
可愛くコレクションできちゃうね
ベビー服を色違いにしたり
ベビー服自体のデザインを変えたり
森の仲間たちの種類を変えたり
・・・
工夫すれば更に可愛くなりそう
ケースに入っているから
人形ちゃんが汚れる心配ないのも良子ポイント
昔は、スワンボートもあったんですね
ひこずって遊ぶスタイル好きヨ
3連になっている様子
残念ながら・・・
2連しか撮れんかった
ケータイにつないだら、音楽(白鳥の湖)が流れ
ステージ上のバレリーナちゃんも踊りだすという代物
芸達者なおもちゃがドンドン進化➡発売されていきますねw
世間一般では大人年齢ですが・・・
いまさらながらに気になる木な商品の一つです
(発売年不明)
ワタクシのちび時代は音が出るシルバニアは無かったかな・・・
途中、光る暖炉が発売されて、買ってもらったのを覚えておりますw
ちなみに
《森のバレエ劇場》の値段調べたからご紹介
楽天👇
アマゾン👇
安売りででないかな~
連れが一番気に入ったと言っていた
《ハリネズミファミリー》
お店の商品棚で何度かみたことあるけど
なんだかそう言われてみると・・・
気になる木ぃいい~
からの~
可愛んだよな~
こういった方面のことでは
人の言葉に流されやすいメガマウス(私)w
あああああ~~~
《巣ごもりセット(正:かわいいひみつのおうちセット)》
もカワ良いいなあああああ~~~
レトロな暖炉も素敵やね~
寝袋スタイルのハリネズミは
悪魔的可愛さでキュンが止まらんわいw
コチラは、モグラハウス(1986年)
シルバニアが発売したばかりのもの
ハリネズミ氏の家に比べてシンプル
ちょっと物足りない感があるけれど・・・
コレはコレであり
可愛い
当初の商品は当初の商品で
味があって好き
怖いけど・・・
レポートしていくうちに・・・
発売したばかりの頃のコワモテな熊様が欲しくなってきたよwww
はい 今日は、ここまででございます🌸
最後まで、読んでいただき
ありがとうございます m(_ _)m
また明日、18時から20時頃にUPいたしますので
明日、メガマウス・芋子のお部屋で会いましょう
訪問よろしくお願いします m(__)m
あと… 宜しければで良いので💦
フォロー・いいねをいただけると嬉しいです
とてつもなく喜びますw
皆様のいいね・フォローが、すごくすごく
励みになりますエネルギーになります
いつも本当に、ありがとうございます m(_ _)m
そして、これからもよろしくお願いいたします m(_ _)m
アメバに登録されておられない方も、
どうか定期的なご訪問をよろしくお願いいたします
m(_ _)m
少しでも多くの方々が、
【メガマウス・芋子のお部屋ブログ】を
楽しんでいただけるよう
これからもブログを書いていきますね
よろしくお願いします (>
<)
UP後、たびたび、変更、付け加え等をしております💦
(上記の更新時間が度々変更しています💦)
お伝えした時間で、1回でしっかりお伝え出来ず、
申し訳ございません💦 m(__)m