昨日は家族でお出かけし国分の浜崎釣具さんへ行きミドスト用のジグヘッドと2way用の軽いネイルシンカーを購入。
でも病院の帰りにちょっと地元とは反対方向に車で20分位走った所に西村釣具さんという小さな釣具屋さんがあります。
そこで今回はこんな物を買ってきました✨️


ラインはいつも1000mで980円の安物を使っていますが、メガバスのリールが売れたお金が入ったので奮発

そして、本日西村釣具さんで凄く気になったフックを見つけたので買ってみました

スピナーはまたリバーランズ山都さんへ行くときに使います

そしてデコイさんから出ているDSフック
これの#4


これ、リーダー持ってたら自分で長さ簡単調整できるんですよ!
リールはPE巻いてるから4lbと6lbのリーダー常備してるので簡単に使えちゃう。
しかもリグ変更したいときは上で切ってしまえば、また使う時に結び直せば良い









1Way Hybrid
2Way
など使う機会が多いですからね、それに合わせてのフックサイズ#4ということです。
値段もお手頃でこれはDS好きな人は見つけたら足買いでしょう
自分はホームの大鶴湖でヘビダンを使います。

このような流れが速いエリアに対してDSを撃ち込んでいく


使うロッドはM〜MHくらいがベスト

シンカーの重さは
最低でも1/2oz
マックス1oz
位がベスト


流芯脇をころころ転がしながらもワームはしっかりアピールしてやる

この写真の58cmもドリフトでの釣果


リーダーの長さは20cmから25cmくらい。
おすすめは、、、、あんまりお勧めしたくないけどスピンドル4in、チビアダー、パラマックス4inあたりですね、お勧めしない理由は【自分が釣るバスがいなくなるw】
この写真の55cmは岩の裏から出てきました。
夏の大鶴湖なら誰でも釣れるサイズです。
でも、それでも毎年ロクマルサイズ掛けてるのに25lb切られたり岩に擦れて切られたりしてるからな。
今年こそは3本目のロクマル獲りたいと思います(*´ェ`*)
さて23アンタレスDCMDに新しいラインを巻いてあげよう
それでは、はでぶら〜

値早く使い段も