【中国経済指標】
1-3月期国内総生産 前年比 11.9%増(市場予測:11.7%増)
生産者物価指数(PPI) 前年比 5.9%増(市場予測: 6.4%増)
消費者物価指数(CPI) 前年比 2.4%増(市場予測: 2.6%増)
小売売上高 前年比 18.0%増(市場予測:18.0%増)
鉱工業生産 前年比 18.1%増(市場予測:18.2%増)
1-3月固定資産投資 前年比 26.4%増(市場予測:26.0%増)
日経平均 11283.4(+78.58)
日経平均先物6月限 11290(+80)
前場の東証1部騰落数は値上がり1013銘柄に対して値下がり472銘柄、
変わらずが171銘柄。東証1部の売買代金は6925億円。
前場の日経平均はインテルやJPモルガンの好決算を好感し買いから高く寄り付くも
中国経済指標発表前に様子見姿勢が強く、伸び悩んだ。
先ほど発表された中国経済指標を受けて上海株はプラスに切り返しきており、
後場のプラス材料となりそうだが、押し目は拾うものの上値を追ってまで買うような
投資主体がおらず、CMEドル建ての高値11,325円が上値目処となりそうだ。
![]()
参考になりましたらブログランキング
をポッチと押してやって下さいm(_ _ )m![]()
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓









デイトレードはメガバンクだけで問題無し
無駄に銘柄を見つめるのはやめませんか

















メガバンク以外の銘柄診断
も大募集中です
