ダウ平均:10196.86+23.88 
NASDAQ:2210.80+5.51 
S&P500:1096.78+5.02

シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て) 終値 10505 (‐5)
シカゴ日経平均先物3月限(円建て) 終値 10465 (‐45)

10社、差し引き270万株の買い越しとの観測/外資系注文状況



米株式相場は4営業日ぶりに小反発。大幅に続落した後とあって値ごろ感や自律反発狙いの
買いが入り、ハイテク関連株や金融株の一部が上昇。ただ2009年12月の米中古住宅販売件数が
市場予想を大きく下回ったことなどが相場の重石となり、
NYダウはボリンジャーバンド-2σ(10,225ドル)近辺での揉み合いとなった。

 本日の東京株式市場はNY株式が先週末の大幅下落の割に反発力が弱かったことが嫌気され上
値の重い展開となりそうだ。昨日辛うじて上回った基準線が抵抗線になる可能性が高く、
10,500円を割り込んだ水準で揉み合いか。

 上昇圧力として期待したいのは、為替の反発基調の継続と、外国人投資家の押し目買いの継
続である。昨日に引き続き日本株に海外マネーが入るかどうか注目したい。

 ドル円は本日も上値の重い展開が続きそうだが、アジア株の推移次第では、一旦90.60円程
度の戻しを見せてもいいと考えている。ただ、本格的な上昇地合いに移行するには現段階では
材料不足であり、米国金利先高感を再度強める経済指標の結果が欲しいところだ。
本日のドル円は89.80円から90.60円の取引レンジを予想。


ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

デイトレードはメガバンクだけで大丈夫!!
無駄に銘柄を見つめるのはやめませんかはてなマーク

ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

$◆◆メガバンクトレーダー流 株式相場の見方◆◆-メガバンクトレーダー
アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ

メガバンクトレーダーへのお申し込みはコチラから


人気ブログランキングへ  ←←←←←詳細はコチラで目 

ペタしてね