テレビ決定★ & 内装打ち合わせ | リノベーションで念願のマイホーム

リノベーションで念願のマイホーム

2020よりマイホーム計画始動。
マイホームに住むまで、住んでからを記録していきます。
2021.6リノベーションにロックオン
2021.7物件決定
2021.11解体着工
2022.3引渡し、新居生活

お世話になります、Tぽんです。


いつもありがとうございます{emoji:!}



前回は和室リビングに設置予定のサブテレビについて、今のテレビだとセンターに付かない可能性があるから買い替えを検討してみては?



という話でしたが、サブテレビの買い替えを全く考えておりませんでしてアセアセ


なんと1週間で決めて欲しいと言われて仕事終わりに電気屋巡りをしまくりまして、無事決まりました!




これです!!


仕様表/32V型V34|テレビ|REGZA:東芝東芝のテレビREGZA〈レグザ〉の公式ホ─ムペ─ジ。-32V型V34仕様表リンクwww.regza.com


TOSHIBA REGZA 32V34



最初は、サブテレビやしコスパがいいやつでいいかなとネットで調べてアイリスオーヤマにしようと思ってました。

が、電気屋で聞いたら、壁掛けで色んな角度から見ること考えたらオススメしないと言われえーん



価格を考慮して勧められたハイセンス32型で仮決定してましたが、ゲームをするならということで、TOSHIBAを勧められました。

ゲームモード搭載らしく、あとはVODも視聴可能ということが決め手でしたね{emoji:グッ}

一緒に決めた壁掛け金具と併せて工務店に報告したら、センターに設置出来そうとのことで無事解決しました飛び出すハート


あとは配線をスッキリさせるべく裏のコンセントの高さを決めなければ、、、


決めること本当にいっぱいありますね{emoji:チーン}




さて。


そんな決めることが多い家づくりですが、先日年内最後の打ち合わせをしてきました。



・上記壁掛けテレビのコンセントの話

・洗面台のタイルの貼り方確認

・水回りのフロアタイル決め

・クロス決め


で2時間半ぐらいかな。

その日は娘が今までで一番おとなしくアニメ見ててくれて助かりましたキラキラ

いつもありがとうやで{emoji:お願い}


洗面台に貼るタイルの種類は決まってるんですが、3色あるのでその配置の確認でした。

貼り方はランダムでお願いして、そのランダム加減はお任せすることになりました。

さすがに配置までのこだわりはないかなぁ笑





こんな感じの貼り方でお願いしました。

かっこよくなりそうでめちゃめちゃ楽しみです{emoji:!}

複数のタイルのランダム貼りは工務店で過去に施工事例がないみたいで、社内でも盛り上がってるみたいです拍手




水回りのフロアタイルはグレー系をイメージしてまして、前回の打ち合わせ時にサンプル依頼かけまくった中から決めました。



こんな感じで濃淡様々なグレーを用意して頂き、角度変えて見たり、いま選んでる床材や洗面の天板、タイルと合わせてみたり。


当初はキッチンからひとつづきの家事室、洗面所、トイレの3種類選ぼうかという話がありましたが、洗面所のドア開けたらキッチンから洗面までひとつづきになるので、トイレとバックヤードの2種類になりました。



床材がウォルナットで濃いめ(一番下のやつ)なので、キッチンから洗面までは明るめのグレー(右側)

ちなみに上から2番目は洗面台の天板、その右にあるのが選んだタイルです。その下は造作カウンターの天板。

トイレは夫婦共々別空間にしたいというイメージがあったので濃いめのグレー(左側)を選択。

一番上は、2階の漫画エリアとホールに貼る木目調のフロアタイルでした。


続いてクロスについて。
ベースクラスはサンゲツのこちら下差し

若干うすーいグレー。広範囲で貼ったら白っぽいけど、よく見たらグレー。これは社長のオススメだったのでそのまま採用しました。

凹凸多めなので、光の当たり具合によって表情が変わるのもよきウインク


あとはアクセントクロスどうするか問題で、アクセントにできそうなところで


パントリー、家事室の収納側と作業場

書斎エリアの背面

和室リビング

トイレ

2階の漫画エリアの一部


ぐらいかなぁもやもや

パントリーは妻の守備範囲なのでお任せ。


書斎エリアの背面は目立たへんし派手にいく?

ということで、キャラクターものとかも見てたら良さそうなのがありまして、


SINCOLシンコール | BB9869 | 21BBリンクsincol-group.jp

SINCOLシンコール | BB9867 | 21BBリンクsincol-group.jp

SINCOLシンコール | BB9871 | 21BBリンクsincol-group.jp

まさかのウォーリー3種類が候補にグッ

個人的には白ウォーリーが思ったよりもよさそうハッ


正解は内覧会でバイバイ


トイレは別空間にしたいので、施工事例とか色々探してこんな感じを希望しました。


※素敵画像お借りしましたお願い


両側ネイビー、背面から天井を白(柄物の可能性あり)

背面のみネイビー


霞んだ感じのネイビーがありましたのでサンプルを依頼しましたがそれでよさそうな気もアセアセ

前者は全面アクセントクロスになる可能性あるけど大丈夫かな??

次回に持ち越しですねガーン



あとは和室なんですが、部屋というよりは畳リビングみたいな感じなので、ベースクロスとトーンを合わせにいく感じで選んた候補がこれです。右上にチラッと写ってるのがベースクロスです。



選んだ畳がちょっとグレーっぽい灰桜色というのもあってうすーい緑かがってるクロスを選びましたが、写真で見るとどれも同じに見えるなタラー


これは次回以降ちゃんと決めることになりました。


年内最後の打ち合わせはここまで。




次回はクロスの続きと、外壁外構の話をするみたいです。

工程表まだもらえてないけど、あと3ヶ月ぐらいで完成するのかな?

というか、してもらわないと困りますがもやもや



やっぱり内装の打ち合わせが一番楽しいですねルンルン

妻もテンション上がってて嬉しい限りですキラキラ

おおよそ決まってきたけど、あと決めなあかんところでは、外壁外構、玄関ドア、メインのテレビ含めた家電関係、引越し問題ぐらいかな??



まだまだ盛りだくさんな家づくりですが、完成までお付き合い頂けるとありがたいです{emoji:ウインク}



それでは最後までお読み頂きありがとうございました!



皆さま、どうか良いお年をグッ



ではまたバイバイ