解体工事中の新居。

 

 

確認したい点があると、

旦那に呼び出され、行ってきました。

 

 

 

image

 

床がなくなってます。

 

 

これからコンクリートを流し込む予定。

 

 

 

 

 

 

 

旦那の確認点は、

 

シューズボックス上の窓。

 

 

 

 

 

 

 

寸法的には、

 

 

床から、

窓の上枠までが 2M

下枠までが 1.7M

 

 

 

 

の予定やったんですが、

 

 

 

 

高さ1.8Mくらいの所に、梁があるらしく

 

窓の上枠まで高さを1.8Mにしたら

そのままでいいけど、どう?

 

という話。

 

 

 

 

 

旦那は、解体せずにそのままに

したいんだろうなと思ったので、

 

 

 

私的には、

 

『ほんとは2Mがいいけど、

    できんのやったらしゃあない。』

 

 

という気持ちで、

 

 

 

 

『1.8Mでもえんちゃん』

 

 

 

と伝え、

 

 

 

 

帰ってパースを描いてみると、

 

 

 

やっぱり少々バランスが悪い。

 

 

 

 

【Before】

 

 

 

【After】

 

 

が、私的には妥協できる範囲かなというレベル。

 

 

 

 

10cm下がった土間に居る場合は

そこまで気にならないんですが、、、

 

 

【Before】

 

 

 

【After】

 

 

 

 

高い方の天井高が2.7Mあるので、

 

窓が1.8Mだと

 

上の部分が広すぎる印象。

 

 

 

 

左の窓の高さが2.4Mなのもあるかもしれない。

 

 

 

 

 

 

実は旦那は

私以上にバランスとか気にするタイプ。

 

 

 

 

帰った来た旦那にパースを見せて

 

 

 

『ほんまに1.8Mでええん?』

 

と聞くと、

 

 

 

 

 

 

 

『俺は最初から2Mがええと思っとった』

 

って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先に言えよムキー

 

 

 

 

 

できんのかと思って、1.8Mで妥協しようとしたやん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、

 

無事?窓の高さは2Mのままとなりました。

 

 

 

 

 

なんやねん、ほんま。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高山航空公園に行ってきました。

 

 

飛行機大好きな娘。

 

『乗りたい』を連呼。

 

 

 

 

 

遊具も充実してました。

 

 
 

 

 

紐を引っ張って、カゴで進むタイプ。

 

初めて見た。

 

 

重すぎて、腕がパンパン、、