昨日の続き。

 

 

LDKの天井高は希望通り確保できそうですが、

 

大きな問題が発覚しました。

 

 

 

キッチンの天井高が2.2Mしかない!

 

通常は2.4M以上はあるはずです。

 

 

 

 

正確には、バルコニーの下にくる

この部分全体が2.2Mになります。

 

 

 

和室に至っては、小上がりの予定なので

天井高は2M弱です。

 

 

和室と通路は低くてもまぁいいかなと

思うけど、

 

キッチンも!?ゲッソリと落ち込みました。

 

 

 

 

 

 

写真で見ると、

 

 

左の方が低くなってます。

 

 

分かりにくいけど、

和室になるあたりから撮った写真。

 

 

 

 

2.2Mというと、身長180㎝近い旦那は、もう少しで手が届きそうです。

152cmの私は無理ですが。

 

 

 

見た目的には、下がり天井になる部分の

高さが高くなりますが、

 

パースで見た感じだと、そんなに気になりませんでした。

 

 

【Before】

 

【After】

 

 

ね、思ったより気にならんよね?

(と言い聞かす)

 

 

 

どっちがいいかと言われれば、前者だけど

何十万もかけてやり替えるほどではない

という結論になりました。

 

 

 

 

天井も高ければ良いというわけではなく

低い所があってこそ際立つらしい。

(全部吹き抜けだと落ち着かんやろ)

 

 

簡単に手が届くので天井も掃除できるかも?

(たぶんしないと思うけど)

 

 

などなど、無理やりメリットを考えて

自分を納得させました。

 

 

 

 

 

 

 

天井低い問題はこれで一件落着。

 

かと思っていましたが、

 

 

 

 

この後行ったTOTOのショールームで

 

 

大ピンチを迎えました!

 

 

 

次はそのことについて書こうと思います。