我が家の外壁は

 

ガルバリウム鋼板

 

になる予定です。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

選んだのではなく、

 

現在が板金なので、

剥がして張りなおすだけです。

 

 

 

嫌いではないし、不満はありません。

 

でも、選べるなら塗り壁がよかったな。。

 

 

 

 

 

 

そもそも、

家の形が好みじゃないから

外壁に関しては、あまり興味なし。

 

 

 

普通の切妻屋根です。

今回、屋根は触らないので、そのまま。

 

image

 

雑ですが、こんなかんじ。

 

 

 

 

 

隣の納屋は黒のガルバリウムです。

 

 

 

旦那は黒が良いみたいだけど、

私は真っ黒だけは嫌。

 

納屋も家も黒やと、

真っ黒になるやん。

 

 

 

 

 

とりあえず、気になる色のサンプルを

もらってみました。

(興味ないといいながらも、、)

 

 

 

 

 

 

背面が隣の納屋の黒ガルバ。

 

 

 

 

ガルバリウムは、見る角度や

光の当たり方によって

全然色が違って見えます。

 

 

パール系は特に。

 

image

 

 

つや消しのマットなものは、どこから見ても

あまり変わらない印象。

 

手前のグレーがつや消しです。

 

 

 

私は角度や天気で変わる方が

楽しくて良いかなと思います。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

消去法で残ったのがこの3つ。

 

image

 

左:JEF スターゴールド

中:JEF シルバーブラック

右:よど鋼 銀黒

 

 

 

どれもつや消し・パール系です。

 

 

 

 

 

 

スターゴールドはすごく好きな色。

モダンな形の建物には合うと思います。

 

 

 

 

 

でも旦那がやっぱり黒っぽいのが良いと言うので

 

残った2つから、板金屋さんが扱いやすい

 

『銀黒』にしようと思います。

 

 

 

その名の通り

黒と銀が混ざったような色。

 

 

色は黒なんだけど、黒に見えることはなく

離れてみるとグレーです。

 

 

納屋と家で少し差を付けたかったので

ちょうど良い。

 

 

 

 

 

 

 

GWに始まると言っていた子世帯の解体工事ですが、

 

 

まだ始まっていません。

 

 

義両親の引っ越し&片付けに

思ったより時間がかかってるみたいです。

 

 

 

でも、もうほぼ終わっていて、

今日、明日には解体できるようになるらしい。

 

 

 

部屋にはほぼゴミだけが残されています。

 

 

 

 

 

 

 

ただ、旦那の仕事が忙しいみたいで、

すぐには取り掛かれないかもって、、

 

 

いつまで伸びるんだよー!

 

 

家族だと、こうやって後回しにされるのが

嫌なんですよね、、

 

 

 

 

また解体が始まったら報告します。