術後5ヶ月
お盆の入り朝9時から13時まで
定期経過観察と放射線ヨード内照射の準備で
採血→頭頸部外科9時→放射線科10時30分→
栄養指導11時30分→薬の飲み方指導
→入院支援センター→内分泌内科13時と
みっちり予約が入っていた
まず採血
血管外して、針刺してから血管さがされる
頭頸部外科
マイクロスコープで声帯の動きを確認
左は良好、右は微弱
おそらく徐々に戻りますとの事
おそらくねぇ
傷は随分良くなったからテープは
自分の判断で何時でも止めて
まだ紫外線キツいから悩むなぁ_(┐「ε:)_
ここで採血成分が採れなかったから
再採血のしらせ
採血室に着くと順番待ち通り越して
最優先で採血してもらえた
またもや痛い


1日中何人も何人も採血してんのに
何故そんなに痛いのよ
放射線科
担当医が盆休みで他の先生が
服薬の日程変更の話をしてくれる
チラージンからチロナミンに
切り替える日が10日遅くなった
それにどんな意味があるかはよくわからない
チロナミンの方が半減期が短いと説明される
ここで予約より大分早く終わったから
入院支援センターにお願いして先に
入院説明と入院時の確認を済ませる
栄養指導
禁ヨード食の説明を受ける
もっと有用な資料をもらえると思ってたけど
そうでもかかったから他の方のブログで見た
既製品で禁ヨード食でも食べて大丈夫な
一覧を後でダウンロードした
薬剤部
服薬指導
禁ヨード食期間に入ったら
ポビドンヨードの入ったうがい薬は
使用しないで下さい。
そちらのうがい薬はご存知ですか?
ウワサのヤツですよね
それです
ちょっと場が和む
ここまでで11時40分…
内分泌内科にお願いして
午前中に診察をねじ込んでもらう
血液検査の結果は概ね良好
サイログロブリンが
前回3.3から2.4に下がったけどビミョー
放射線ヨード内照射で下がるといいなぁ
予定より2時間弱早く終わった
体調は、先月は座って立ち上がる時
何だか膝やら腰やらが重くて
骨転移でもあるのかと
心配になる時もあったけど、
ほとんど重さはなくなった
見た目も中々回復
喉のくぼみに少し吹き出物できました


