今日は頭頸部外科の診察。

何だか前の方の治療?が物凄い押して
1時間30分遅れで診察。

そこそこ若い先生。

頭頸部外科とは要は耳鼻科の
外科部門なのかな?

前回のCT見ながら、

ここまでの流れで
何か腑に落ちてない所ありませんか?
病状の説明、予後の説明はありましたか?
手術に関して疑問はありませんか?
今右側だけ見つかってますが
PET検査もして、左側のリンパ節も
より明らかにしてから
手術した方が良さそうです。

 PET検査受けます。
 手術まであと何回診察ありますか?

PET検査で何もなければ
PET検査含めてあと2回くらいですかね。

 声が出なくなる可能性は
 どのくらいありますか?

全くないとは言えませんが、
現在分かっている状況では
声が枯れる可能性は五分五分、
出なくなる可能性は10%より少ない
と言えます。

ですが、開けて見た時に
状況が違うという事もあります。

 手術説明の立会と手術中の立会は
 別の者でも大丈夫でしょうか?

問題ありません。

 手術はいつ頃になりますか?

3月から5月くらいでしょうか。
甲状腺乳頭がんは
他のがんと呼ばれるものより
進行が遅く、予後も非常良いです。
クルールさん、急がなくても治療には
差が出る事はないので
その事はよくご理解ください。

 分かりました。出来る範囲で
 なるべく早く手術お願いします。

最後にマイクロスコープで
喉の中診てもらって診察は終わり。

術前検査との事で
血液検査、尿検査、胸部レントゲン
心電図、肺活量測定
PET検査の事前説明を受けて
予約をとり終了。

肺活量測定の係の方のまくしたてる感じ
感情がこもってる風なんだけど事務的真顔
大変な仕事だぁ…

今日、手術の日決まる気で来たから
ちょっと残念ショック