術前検査OK!
入院前PCR検査OK!
入院準備OK!
ということで、
(去年の)10月末、娘は虫垂炎切除の為、入院しました。
手術の方法は、
全身麻酔での腹腔鏡手術。
おへそからのアプローチで、虫垂を除去します。
わたしの時は部分麻酔の右下腹部を切開しての手術だったので(何十年前の昔話😅)、
傷も残らないし、腹腔鏡でできちゃうんだなーと少し安心していましたが、
全然ちがった。
1時間強の手術を終えた娘は、
全身麻酔からの離脱に苦しみ、
震えるほどの痛みに襲われていました。
悪寒、吐き気、高熱、猛烈な痛み…
話すことも、からだを動かすこともできず、
少し触れられるだけでも嫌がりました。
「この手術は、術後かなり痛いから、みんな相当辛いのよ。
女の子は痛みに強い子が多いけど、それでも泣くし、痛みに弱い男の子は泣き叫んでる子もいっぱいいるよ。
だから、娘ちゃんは強いねー。」
と、担当看護師さんが教えてくださいました。
かなり強い痛み止めを点滴しましたが、
なかなか効かず、
時間だけが刻々と過ぎていきました。
面会が許されているのは、
手術の当日だけ。
でも、このまま娘を放っておくのも心配だなーとオロオロしていると、
担当看護師さんから、
「もし、娘さんが望むなら、今晩だけ泊まってもいいですよ」と。
よかった!
娘も「泊まって欲しい」と。
でも、泊まる準備(ソラの夜間準備です)を
何もしてきていない。
すぐに、留守番をしている旦那に電話。
私「このまま私泊まれることになったんだけど、
ソラの事、大丈夫?」
旦「………え、わからん。
帰ってくるんじゃないの?」
私「娘ちゃん、かなり痛がってて、
このまま帰ることできないから」
旦「うーん。じゃあ、おれがそっち行くわ」
私「……大丈夫?泊まったことないよね?」
旦「寝るだけでしょ?できるよ!」
私「(寝るだけって)娘を看てなきゃだめだよ」
そんなこんなで、
わたしが帰宅し、旦那が付き添うこととなりました。