(前回の続きです。)
病室で少しの間、娘と話をしていると、
そこに担当看護師さんが、
入院の説明と関係書類の話をしに来ました。
ソラの事を知って下さってる看護師さんだったので、
「お母さん…ご存知ですもんね。笑
なので、ざっとだけ説明しますね。」
「あ、でも、今はコロナの事があって、
付き添いができないんです。
入院の荷物はなるべく多めに持ってきてもらった方がいいです。
明日、午前中に持って来られますか?」
そうか。
付き添いはできないんだ。
聞いてはいたけど、やっぱり。
コロナ禍となって初めての入院だったので、
わからないことを思い付くだけ看護師さんに訊き、
今夜からもう泊まれないということがわかりました。
中学生とはいえ、久しぶりの入院。
娘が心細いのでは…と思いましたが、
致し方ありません。
娘の「大丈夫だよ。」という言葉を信じ、
帰宅することにしました。
じゃあね、明日くるね!と握手をして、
病室を後にしました。
1階までエレベーターで降り、
暗いロビーを通り抜け、
時間外受付の明るい所まで行き、
スマホで時間を確認すると、
午前2時半。
どうやって帰ろう。
旦那に迎えにきてもらおうか。
携帯を鳴らす。
出ない。
もう一回、鳴らす。
出ない。
LINEを入れてみる。
既読にならない。
だよね。
寝てるよね。
実母でも心配で起きてたのに。
ヤツにそれを求めてはダメだよね。
うん。わかってる。
わかってるけど、一縷の望みを託して、
電話してみたんだけど。
やっぱり寝てるよね。
お腹空いたなー
そう思いながら、
誰ひとり歩いていない真夜中の道を
ひとり歩いて帰りました。