話は先週に逆戻ります。
娘を実家へ避難させ、
わたしがうちに戻ったおよそ30分後。
バン!!
帰ってきました。
(ただいま~を言わないのはいつものこと。
そして、ものすごい勢いでドアを開けます。)
帰るとすぐに自分のクローゼット付近でしばらくまったりする旦那。
わたしがいるリビングになかなかくる気配がありません。
わたしも若干緊張していたので、
旦那がリビングに来るまでの時間がとても長いものに感じました。
すると、ダッダッダッダと足音が。
バンッ!(←リビングの扉の開いた音)
「おい、娘は??」(←第一声がこれ)
キタ!
いるはずの娘がいないことに気づいたよう。
さぁ、どう切り出すか。
…うん。バッサリいこう。笑
「いないよ。出てった。」
『は?』
「また、体調が悪くなったの。
とても、辛そうだったから、
とにかく、この場から離れた方がいいと思って。」
『どこに?』
「実家。わたしがお願いして連れてった」
『習い事は?』
「休ませた。」
「コーチの了承は取ったから」
『はー?休んだ?
おれの許可なく?勝手なことして!』
「今日はとにかく練習できるような状態じゃなかった。まずは、体調を戻すことが先でしょ?」
『習い事がイヤなら、休むだけでよかっただろ!なんで、うちを出たんだ!』
「あのね。前にも言ったよね?
パパといっしょにいることが辛いの。
だから、パパが変わらないなら、
娘が離れるしかないでしょ?」
『…………おれ?おれが悪いの?』
やっぱり。
散々、あんたが原因!って言ってきたのに。
また、初めて聞いたみたいな顔してるー
「もう、このままでは無理だと思うよ。
娘ちゃんの精神は限界。
いま、ちゃんとしないと、
娘ちゃんはもっと立ち直れなくなる。
それだけは絶対に避けなきゃいけないの!」
この言葉を聞いた旦那は、
何も言わず、すっと、また、自分のクローゼットに戻っていった。
そして…
(続きます。)