車に立てこもってしまった娘。
彼女の苦しみの原因は、すべて旦那でした。
1年前に約束した「怒らない」は、
なにひとつ守られていない。
それどころか、このコロナ禍で、益々、
過干渉になり、毎日、見張られているようだ。
なにしても怒られ、トレーニングをやってもやっても、足りない!と言われる。
今までも、大会で好成績を出しても誉められない。
わたしは、どうすればいいの?
娘の涙の告白に、わたしは思いきって訊きました。
『(競技を)やめる?やめたら、きっと楽になるよ。』
旦那は、競技をしている娘に興味があるだけ。
もっと言えば、競技に興味があるだけなんです。
だから、きっと、競技をやめたら、
旦那は娘に対しても、きっと関心をなくすと思いました。
(にしても、↑って、酷いですよね。
普通の親だったら考えられないことですが、
あの旦那はそういう人です。
上の男の子たち(トモとソラ)に対しての言動をみていると、↑のようになるであろうと容易に想像できました。
あの人は、 子ども<自分 何より自分が大好きな人ですから。
自分が輝いた経験がある競技とその世界が好きなだけ。
普通の子育てには全く興味がないんです。)
これまでの娘の頑張りをみていて、
わたしとしても辞めて欲しくはありませんでしたが、
娘の決意を見極めるためにも
必要な投げ掛けでした。
娘の答えは…。
(つづく。)