皆さま。
訪問して下さり、ありがとうございます✨
いいね!やコメントを下さった方、
本当にありがとうございます🙇✨
義母の話をさせていただいて、
色んな方から、
「お姑さん」との関係を悩んでいるというコメントやメッセージをいただきました😊
そこには、必ず、旦那さんの不甲斐なさ……があるような気がしているmegです😅
今日も。
昨日のつつぎをお話します☝
怒りスイッチの入った旦那は、
堂々めぐりをしていた話し合いを
一刀両断した。
「はいはい。もう終わり!帰るよ!」
有無を言わさない旦那に、
義父母も大慌てでなだめながら、
「なんで?」
「ここに、なんで住めんの?」と、
旦那に必死で聞いていた。
「もうー!理由なんかないわ!
自分ら(両親のこと💧)と一緒に住みたくないだけ!」
「もう、うるさい!
これ以上、あーだこーだ言うなら、帰るよ!」
と、本当に帰る支度をし始めたのだ。
取り付く島もない状態の旦那。
今まで、私はこのどうしようもない状態を
散々、経験してきた。
もう、こうなるとどんな言葉も受け付けない。
怒りに任せて、周りを振り回していく。
だから、
もう、こうなってしまった旦那は、
誰にも止められなかった。
でも、
今日のこの日は、
この旦那の態度に私は助けられることになった。
旦那の突然の心変わりに、
始めは、うろたえていた義父母は、
次第に諦めの雰囲気を漂わせた。
「◯◯が言うなら、仕方ないな。」
「今は、一緒に住むことを諦めるけど、
また、気が変わったら、いつでも言って!」
と、旦那をなだめることに必死となっていた。
義父母には申し訳ないが、
こうなったことに、
私は心底、ホッとしていた。
一時はどうなるかと思った「同居話」だったが、
急転直下の決着に、
私は初めて、旦那に感謝をした。
*後日談です😁
この日の数ヶ月後に、
何故、この時、急に「同居はしない」と言ったのか?
と、聞いてみたことがあった。
すると、
旦那は、しれっと、
「あ~、あれね。
あん時、話長くなかった?
早く帰りたかっただけだよ。」
と、言ったのだ。
はははは。
だろうねー。
なーんも考えてなかったもんねー
ちゃんちゃん♪♪