田舎暮らしの私たち家族は

基本的にお出かけは車です。

電車🚃にも

バスにも乗る事はありません。


都会に出かけると

娘たちは知るのです


『ヘルプマーク』や

『車椅子♿️』の方たちのこと


ユニバに行くとき電車に乗ったら

親子連れで子どもさんのリュック🎒に

ヘルプマーク

裏にはご両親の電話番号と

どんな理由で助けを必要としているかが

書かれてあり

娘は、それを読んでいました。

ヘルプマークを見た事はあるけど

裏面を見たのは私も初めてでした。


ディズニーに行った時

車椅子の方がバス停にいて

どうやって乗るんだろうと見ると

乗り口から台が出てきて

車椅子乗せられるようになりました


車生活では見る事の無い出来事

自由なく出歩けるからこそ

気づかない光景に

娘たちは釘付けでした


世の中にはそういう方がいる事

知らないければわからない事が

たくさんあります


『見て知った』はずの娘たち

何か気づく事があっただろうか


大人になって誰かに手を差しだして

あげられる人間になって欲しいと願います照れ