身体と共に

『生活していく中で成長』もあって


下娘が

トイレットペーパー🧻使った時に

丁度無くなって

交換してくれて

芯もちゃんと捨ててくれました

しかも、黙ってそっとやってくれていました

これ見よがしに

『交換したよ』など

野暮な事は一切言わずに…

大人や…


夜に

『トイレットペーパー

替えてくれてありがとうラブ

学校でもやってるの?』と聞くと

『当たり前やん。

そんなん普通にするよ。

そのまま芯置いてる人もおるけど

私はするよ』って


旦那なんて無くなっても

そのまま

もうひとつあるから困らんやんって


親バカだとは重々承知していますが

下娘には

感心する事も多いですฅ(º ロ º ฅ)


私が小学校の時はどうだったのだろうか…

思い出すだけで

恥ずかしい…


どーやったらこんな風に育つの?

私の子供なのだろうか


トイレットペーパー🧻1つで

感動してしまう私…


ちょろいヤツです(๑´• ₃ •̀๑)


でも、そんな気の使い方のできる娘を

誇らしく思っても良いでしょ( *¯ ꒳¯*)