炊きたてご飯
しお
煎り白ごま
ごま油
焼きのり
かにかま
海苔巻用たくあん
海苔巻用ごぼう
スパム
卵
好みでほうれん草、にんじん、おろしにんにく
❶スライスしたスパムを両面フライパンで焼いたあと取り出し、同じフライパンで厚めの薄焼き卵を作って冷ます。味付けはおこのみで。
❷白ごまをキッチンペーパーの上に広げ、20秒ほどレンジにかける。好みでほうれん草、千切りにんじんもそれぞれレンジ加熱し、水分をしっかり絞ってごま油、すりおろしニンニク、塩であえてナムルを作る。
❸炊きたてご飯にごま油と塩と②の白ごまを混ぜる。
味見して、ほんのりうす味でうまい!って量です。
❹③のご飯を冷ましながら、①の薄焼き卵とスパムを棒状に切る。②のナムルは水分をしっかり絞る。
❺海苔巻用たくあんと味付けごぼう、かにかまの水分をキッチンペーパーでとる。
❻海苔はキッチンペーパーをひいたレンジで20秒ほど加熱。一枚ずつやります。
❼まきすの上にラップを敷き、その上に⑥の海苔を置いて、あとは日本の海苔巻同様、巻きます。
日本の海苔巻と違い、ご飯にごま油が入っているので海苔に伸ばすご飯は薄く、ギュッと押し付けるように。断面図参考に。
❽そのまま丸かぶりもいいですが、薄くスライスします。ウチは1本を13〜14枚くらいにスライスして完成。
釣りのお供です


⬇︎⬇︎韓グルメさんでキンパの材料揃います!⬇︎⬇︎
⬇︎マスト!
残りは日本のスーパーで手に入ります。
スパムの塩分が気になる人は減塩タイプにしてくださいね。
韓国の海苔巻用ごぼうとたくあんは日本のそれと味も食感も違うので代用できますが味が変わります。
クイリングもよろしくね
私が認定インストラクターとして所属する
ボタニカルクイリング®︎・ジャパン 公式サイト
↓
*私は静岡地区欄に記載されています。
直接お問い合わせ希望の方はこちら
↓
nodame2784@gmail.com
ご訪問ありがとうございました


