めぐりです

今日は産院へ赤ちゃんの体重チェックへ…実は2回目
入院中から体重の増えが悪いんです

お腹空いたってほぼ泣かない、いつも寝てるし、ミルクの途中で寝るし…
1回に飲める量は確実に増えてきてるのにな…
日割18g増で不合格

まだ小さくて直接母乳の後にミルクだと疲れちゃうので搾乳とミルクを混ぜて飲ませるのと、回数を1日8回から10回に増やすことになりました
「赤ちゃんのペースにひっぱられないでお母さん主導でがんばって」とのことでした
うーん…そんなものなのか…
赤ちゃんってお腹すいたら泣くもんだと思ってたわ
てっきり赤ちゃんが主導してくれるもんだと…
難しいなあ
直接母乳じゃなくて搾乳の方が身体は楽なんだけど、吸わせなかったら出なくなったりしないかなあ…出なくなったら完母できなくなっちゃうなあ…
もちろん完母(節約)より赤ちゃんの健康&成長が優先なんですけどね…
3週間早く産まれてるんだから他の予定日付近に産まれた赤ちゃんと同じような日割で体重増えるわけなくね?
同じくらいミルク飲めるわけなくね?
って思うのは甘えですかね

そもそも産まれたことにお気がついただろうか…