はいた〜い!皆さま、ご機嫌いかがですか?めぐみです。



私は花が好きなんですが、好きな理由の1つに、
「同じ形、同じ色の花はなく、みんなばらばら」
ということがあります。

バラやコスモス、百日草など、種類はあるけど、
同じ株から咲く花でも、1つとして全く同じ花は咲かないのです。

少しずつ、色や形が違い、咲く時期も枯れる時期もばらばら。

そのばらばらこそが美しいと感じます。

それは人間も同じで、
全く同じ人はいないことに美しさを感じます。

ひとりひとりに与えられた個性という美しさが垣間見える瞬間が何よりも楽しいです。

私と似た個性を持つ人、
私とは真逆の個性を持つ人、
これは真似したいなと思う個性、
これは反面教師にしようと思う個性。

様々ありますが、その多様性こそが美しい。
そう感じるのです。

私の自覚している個性をさらに伸ばす楽しみ。
まだ眠っているらしい個性を発芽させる喜びもあります。

これからどんな個性の芽が私から出てくるのか、楽しみです。

お読みくださり、ありがとうございます。またね〜!