こんにちは流れ星10月になりましたーイチョウ
9月29日桐生市市民館のアトリウムコンサートに出演してきましたルンルン


桐生タイムスでしっかり宣伝までして頂いたおかげで、平日のお昼にもかかわらず、たっくさーん!!のお客様に聴いて頂けましたおねがい


{8591291E-409A-4B2B-A93E-5EF26D047DD2}

がっつり宣伝されてる!やばい…ガーンと前日にビビっていた2人ですもやもや


玄関ホールはとても響く場所で、心地良い空間で今回も雨男雨女コンビで演奏させて頂きましたキラキラ

{F21FBE00-8F80-49C9-9CC6-6A09D66ED932}

本番前の楽屋でサックス分解中の須永さんと赤と黄色の組み合わせの私(笑)



前回の太田市役所のプログラムから、若干変更しましたニコニコ

{2CE153BE-36DE-41E3-951B-796CAAB1681C}

あ、エリートシンコペーションズが、エントリーになってる(笑)

今回はアンコールも用意しまして、、


神社八木節祭


をやりました(笑)


1番反応が良かったです照れ



今回の私のソロは…水の戯れ波

前日に通しで弾いた時に、フッ…と頭が真っ白になり暗譜が飛んだ箇所が出てきてしまい…

23時過ぎてるのに、慌ててゆっくりやら片手やら…をさらいなおしましたガーン


フッ…の場所は、以前もやらかした場所でしっかり直したはずなのに…と前日にかなり弱気になりました。。


暗譜怖いから楽譜見て弾こうかな…とか思いましたが、とにかく弾くしかない!!


夜中ずっと弾くわけにいかないので、朝起きてからまたさらって…


そこで出た結論!


やることはやった。
あとは、自分の集中力の問題。



もう開き直りました(笑)


リハで弾いた時の感触は悪くなかったので、あとは本当に集中力次第!



本番は

{97BAE7EB-6C49-41E1-A142-B8A932958D59}


きっとこんな顔になって弾いていたでしょう…笑


私の最大限集中してる顔です…>_<…


でも何度も苦しめられた水の戯れに対する恐怖感に無事打ち勝つことが出来て嬉しいですラブラブ

この歳になってもそれはこれからの自分への自信になります照れ


MCにもだんだん慣れてきました流れ星
あれもこれも喋りたいと思うようになりました口笛MCの楽しさに目覚めてきましたチョキ


須永さんに今回も本当に助けられました!!
今回は割と冷静に伴奏も出来たかなウインクと思いますキラキラ


{A36EC7B3-69DF-4862-A314-47F14E806D40}



これからまたコンサートの企画を新たにしていきたいなぁ…と思っていますキラキラ


決まり次第お知らせ致しますね爆笑