台湾に半年ほど住んでいました🛬

ずっと観光気分でうろうろしていたらおいしいお店にたくさん出会えたので、振り返りたいと思います♪

台湾に来て初めて行ってみたお店は、本場のディンタイフォン✌

日本のお店と何か違うところはあったかな?というと・・・

台湾のディンタイフォン お料理&日本のお店と違うところ

台湾のディンタイフォンは、値段が日本より安い☝

meg's mogmog blog

メニュー表~

日本にはないメニューがたくさんあるのも楽しいですよね!!!

0

台北のお店に行ったのですが、休日はいつも人気で混んでいました・・・

平日も意外と待ち時間がある時がありました

人気なんですね~!!

それではさっそく、小籠包♡

青菜(チンサイ、チンツァイ)の炒めもの、これが本当においしい~!!!

メニューの、『盤菜』にあって、これも日本のお店より種類が多い!

夏は『空心菜』、冬は『豆苗』になるそうです☝

両方食べたのですが、空心菜の方がおいしい・・・

食感と、ニンニクとの相性が良いんですよね^^

チャーハン!これも大好き!

中華料理のチャーハンって、油とご飯のパラパラ感がやみつきになる・・・

海老がゴロゴロ~!

これは、中華独特の味付でした!

お野菜が入った蒸し餃子

店頭で作ってます!

店舗について

いくつか店舗があるのですが、

101店(台湾101タワーにある店舗)はいつもかなり混雑していたので、ここがいいと思います!(私もここに数回来ました!)

新光三越(百貨店)内にあります

百貨店内にはパイナップルケーキなど、お土産に良さそうなお菓子がたくさん売っていて楽しいですよ!

まとめ

日本と台湾の店舗の違いとしては、

  • 日本より安い値段で食べられる!
  • 日本よりメニュー数が多い!日本では食べられないメニューがたくさんある!!

なので、台湾へ観光の際は、ぜひおすすめしたいです☺

おいしさは約束されていますよ✌