今日は女性で悩んでいる人が多い

 

頭痛について。

 

 

いつもは美容について書いているのに

 

なんで頭痛?と思われたあなた。

 

 

頭痛ってめちゃくちゃしんどくて

 

体力だけでなく気力もどんどん奪っていくので

 

頭痛がしている最中に美容に気をつけようなんて

 

気持ちになれないんですよ。

 

美容だけじゃなくて仕事や家事をする気もなくなりますW

 

 

 

なので、頭痛を緩和する方法をずーっと探していました。

 

 

 

私自身は小学生の頃から30年以上頭痛に苦しめられてきたのですが

 

40才を過ぎ、自分の身体や心と向き合ったセルフケアを続けることで

 

頭痛の回数がぐっと減ったんです気づき

 

 

 

もしあなたが私と同じように頭痛に悩でいたら

 

まずは自分の頭痛パターンを知るところから始めてみてください。

 

 

頭痛パターンを知るために最適なのは

 

頭痛日記をつけること。

 

頭痛日記は、アプリや日本頭痛学会の公式LINEがあるので調べてみてくださいね。

 

 

 

そして、突然我慢できないぐらいの痛みが襲ってくるなら頭痛外来に行くこと。

 

大きな病気の前兆だったら大変なので、

 

まずは専門的な知識を持った医師に診てもらった方が安心です。

 

 

 

が、病院で診てもらっても

 

頭痛が改善しないという方はけっこういます。

 

 

 

私もその一人で、

 

CT検査もMRI受けたけれど、悪い所は無さそう。

 

ということで、大量の薬、漢方薬を処方されて終了でした悲しい

 

 

しばらく処方された薬を飲んで様子をみたけれど

 

残念ながら何も変わりませんでした・・・。

 

それどころか薬の副作用でぼーっとする日が増えてしまいました。

 

 

 

そんな私が頭痛の悩みから一歩踏み出したきっかけは

 

自分の頭痛パターンに気づいたから。

 

 

日記を数か月つけていたら

 

生理前、または生理中に頭痛がおこることを発見!

 

 

 

さらに、仕事が忙しく残業が続いた後に

 

頭痛がおこることにも気づきました。

 

 

 

なので私の頭痛の原因は

 

①女性ホルモンが関係している

 

②緊張性・ストレス性の頭痛

 

だったんです。

 

 

そんな簡単な事?と思われるかもしれないけど

 

気づけただけで私にとっては大発見!の気分。

 

 

そして頭痛パターンや原因がわかったことで

 

それまでより上手に頭痛に対処できるように。

 

 

原因が分かった安心感という心理的な要素プラス

 

自分の緊張・ストレスをほぐすセルフケアを重点的に行うようになり

 

以前は1か月に1週間ぐらい続いていた頭痛が

 

今では1か月に2,3日まで減りました。

 

 

だらだらと頭痛薬を飲むことがなくなり

 

身体が軽くなったと感じますキラキラ

 

 

 

私の実践しているご自愛セルフケアは

 

自分の体調やメンタルを知ることができ、

 

「あ、そろそろ頭痛がきそう」

 

と気づけるようになります。

 

どんなケアをするの?

と気になった方は無料のカウンセリングをしていますので

お気軽にどうぞ🕊

 

顔ヨガって変顔するんでしょ?

恥ずかしい~と思っているあなたへ。

マンツーマンのレッスンなのでご安心ください♪

お友達に内緒でこっそりキレイになりましょう気づき

 

嬉しい感想をいただきました♡

 

アイコン変えました♪