スコットランドでたこ焼き、バイトの話
昨日は、日曜日2人とも休みでした旦那は12時くらいまで寝てました。。旅行と、次の日妹の誕生日祝いで家族で一日中出かけてて疲れてたんやろな起きて、掃除機をしてくれたので、私は逃げるようにシャワーを浴びにいきました一日中、ネットフリックスを見ながらダラダラしました昼はツナトマトパスタを作り。。夜はたこ焼きにしましたー!!タコが売ってないので、旦那にエビを買ってきてもらいました。久しぶりのたこ焼き、テンションが上がりました〜旦那は6個でギブアップ今日は食べ続けててあんまりお腹空いてなかったのと、粉もんやからお腹に溜まったんかなー旦那の残りのたこ焼きをたべ、2回目焼いて、2回目はポン酢ネギマヨネーズで食べましたやっぱりポン酢の方が美味しい!でもやっぱりタコやきはタコが美味しいな。。あの食感と、タコから出汁がでると思う。知らんけどそういえば、バイト先で同僚同士で、『誰が一番頑張ってる人か』を選ぶという投票があって、私はポーランド人の男の子を選んだのですが、私が一位に選ばれました嬉しいないつも笑顔でポジティブで、フレンドリーで、いい結果を残してくれて、時間があるときは掃除や在庫の整理をしてくれてありがとう!そうじや在庫の整理は、自分からする人はいないから、助かるわ!と言われたけど日本じゃ普通のことなのに。。でも、日本人の頑張りをスコットランドに伝えられたかな?パートやのに産休も取らせてもらえるし、妊婦やからみんな気を使ってくれるし、私が英語理解できへんときはすぐに嫌な顔せずに助けてくれるし、私の働きを認めてくれたし、田舎やからアジア人少なくて、お客さんにすぐ顔覚えてもらって、街であっても、ハロー元気かい?って聞いてくれるし、ここで働いたよかった言葉がわからんくて嫌やなぁ、やっぱりあたしは役に立ってないな〜、迷惑かけてるなぁ、、と思ったこともあったけど、自分なりに、自分ができることを頑張っていれば、みんな見てくれて認めてくれるんやな〜何語っとんねん昨日の残りのたこ焼きの粉で、朝からたこ焼き焼こうと思います〜朝から粉もん、全然いける人