今週の水曜日から、娘ナーサリー(保育園)開始!でした
行きたい曜日と帰りたい時間帯を自分達で選べて、私たちは月から金のフルタイムで入れてました
8:40から3:10までです。
3歳5ヶ月まで一度も保育園や幼稚園的なところに行ったことがないねこむすめむすめ
1日目はバイバイする間もなく先生につれられ、朝はハッピーに遊んでたみたいやけど、昼過ぎなったらかなりぐずりだして泣き出したらしく、ナーサリーから電話きて『娘ちゃんがupset だし泣いてるので今から迎えにこれますかー?』と
正直、そんなことで迎えに来てって電話くるんやーと思いました
後から聞いたら、他のスコットランドに住む友達何人かも、ずっと泣いてるから迎えに来てーって何回も電話かかってきたことあるわって言うてたわ
日本なら、熱あるんで〜とか、怪我したんで〜迎えにきてやと思うんやけど、今は違うんかなぁ??
もちろん走って迎えに行きましたが
2日目は、バイバイするとき教室の中まで入ったら、抱っこして離れなくて、
先生が、 私がもぅ無理矢理連れて行こうかー?
と聞いてきたのでお願いします!と
先生が、
今日は、時間どーします?一時まででも大丈夫やし、3時までトライしてあかんかったら電話しましょかー?
と聞いてきたので、電話待つのも嫌なので一時にした←一時まではよっぽどのことがない限りみてくれそうなかんじやったので
2日目の朝はずっと教室で泣いてて、そのまま2時間寝たらしい
多分まだ、時差ぼけあるから体が疲れてると思う。。ごめんよー娘🙏
起きたらめっちゃ、喋りになったらしく、
『私は2回乗り換えて、3つの飛行機に乗って日本に行った!』って説明して、先生たちに日本語を教えまくってたらしい
ランチはミートソースパスタときゅうりとオレンジ🥒🍊で、少し食べたみたい。
3日目は、朝から
『スクールいきない!スクールいきない!』(行きたくないと言う意味)と泣きながら叫んでた〜
娘いつもバスローブを家で着てるのですが(外人か!)、
『バスローブきてスクールいく!これだけきる!』
と言い出し、、
それだけはさすがに。。
と思い、
先生に電話するふりして、
『先生が、レギンスとTシャツの上からなら着ていっていいって言うてたよ』(ええんかい)
っていうたら、それでオッケーと
めんどくさいのでバスローブ許可してもたー
めっちゃ眠たかったらしく、送りに行ったときに、
ドアの前でバイバイはできて、先生にあった瞬間
『I’d like to sleep. I’m so sleepy 』(寝たい。めっちゃ眠たい。)て言うてたー
金曜日は12:15までで、ブランチを食べてくるんやけど、最初の1時間は寝てて、あとはみんなでダンスと歌一緒に歌ってたみたい
ブランチは一切食べなかったらしい
送り迎え疲れるわー
早く慣れてくれんかなー
まずは時差ぼけ?を治さんと本人の体もしんどいもんなー
給食は、ネットで事前に選ぶんやけど、、偏食の娘やから食べなさそうなものばっかり
こんな感じで。。
イギリスはベジタリアンの子たちがおおいので、肉か魚いりか、ベジタリアンのチョイスがある。
この日はチキンとトマトのパスタとサラダ、デザートは謎の名前の、フルーティサーズデイと言うやつにしたけど、食べなさそう
この日は金曜日なのでブランチで
お肉屋さんのポークソーセージとパン🥖野菜スティックとフルーツにした。。
野菜スティックとパンだけ食べそう。。
一応お弁当も持って行っていいけど、給食無料やし、朝作るのも大変やし。。
でも、学校にも慣れて、みんなとご飯食べてたら今まで食べへんかったものも食べるようになるかもな〜
登校初日の朝
制服が一応この青いトレーナーでもナーサリーの園児は別に着なくても大丈夫らしい🙆♀️(かと言ってバスローブはちょっとなぁ
)ちなみにバスローブの件にかんしては、先生から何もつっこまれへんかった
察してくれたんかな
校内で。ちょっと不安げな顔やな
そして結局今回のタームは、朝から一時までにしてもらうことにした
二年間通うし、私働いてないし、ゆっくりでいいよなーと。。
リュックは日本から買ってきたこれにしたー。エスサイズやけど、娘小さいから少し大きいな〜SSでもよかったな
こんな感じのバスローブ
保育園ズボンはレギンスじゃないとあかんらしい