昨日は新しい家にIKEAのデリバリーが来るので、念のため旦那も休みをとりました〜

デリバリーが来る時間が7時から13時のあいだ。。
早起きして、新しい家に。
だいたい何時ころに行きますというメールがきて、10:30くらいやって、ほんまにその時間にきたから逆にびっくりした
←イギリスの配達、いつも遅れるとか来ないとか多いから。。

ダイニングテーブルだけ組み立てました

意外と簡単にできた!
ってあたしあんまりなんもしてないけど

ベンチや椅子はスクリュードライバーがいるから、組み立てずにそのまま。
昼からは最後の両親学級へ。
お題は coming home with a baby
赤ちゃんと一緒に家に帰る←訳し方下手か

そして晩御飯は、リクエスト頂いたマカロニチーズでした。少年、マカロニチーズすきやなー
そして晩御飯が終わってからカーテンの長さについて話してたら喧嘩になりました。
新しい家は窓が小さいから、そういう窓は、長いカーテンじゃなくて、短くて丁度の長さにするべきやで
っていうたら、
旦那が
それって安っぽくみえるから嫌だな〜
とか言い出して、
イライラしてブツブツ言うてたら、
僕の両親に聞いてみようか?
とか言い出して
それでめっちゃきれた



マザコンが〜





私『お母さんにきいて、お母さんが長いのにしなさいって言うたらそれにするんか?あたしの言うことは聞かんのに、ママの言うことは聞くんか?

』



旦那『ちがうよ!僕はカーテンを買ったことがないから、買ったことがある人に聞いてみようかと思っただけだよ!』
で、私が怒ってるから、電話しぃひんかったから、
私『はよママに電話しぃや!きけよ!』
言うたら電話して、
義母『あの窓だったらブラインドがいいんちゃうー?でもカーテンやったら、窓が小さいから、長いカーテンやったらへんに見えるかもしれへんから、わたしやったらちょうどのながさのカーテンにするけどな〜』
と言うてたらしい

旦那『お母さんは君と同じ意見だったよ。。』
私『じゃあお母さんが短いのがいいって言うたから、あんたも短いのがいいって今は思うの?わたしが言ったら否定したのに?!お母さんの言うこと聞くの?』
怒り、ヒートアップ

旦那『僕は今も長いカーテンがいいと思うけど、、君の方がインテリアコーディネートがうまいから、全て君にまかせるよ。。要らないことを言ってごめん。カーテンについては君のしたい通りにしていいと言ったのに、こんなことを言ってごめん。』
と

何故男はなんでもお母さんに聞くんだ

今日の両親学級で、
旦那のいいとこ悪いとこ
を言ってみよう
ってなって、隣のカップルの女の人が
『この人はなんでも母親に聞くからそれが嫌なところ』
と言っていた



ほんまイライラしたけど、
わたしもカーテンの色何色がいいかって自分のお母さんに聞いたし、
旦那も今日は、休み取ってくれたし、
カーテンごときでこんな怒ることないか〜、と思って落ち着いてきた

わたしがイライラしたのは、わたしの意見を否定されたのと、お母さんに電話で聞くと言ったことやったんやろうけど

明日は旦那の給料日ですが、
今日は本当にお金がない

引っ越し代金、また二重家賃、家具代、、
貯金がゼロになりそうです

かと言って、気に入ってない安い家具とかを買うのも嫌なんです

まぁ、仕方ないか



あと引越し屋からダンボールがまだきてない。。ほんまイライラする。。何回も電話してるのに後回し。。
何にも引越し準備してない!
日本のサービスが恋しい

なんとかなるかー
あ、ハッピーバレンタイン

バレンタインに愚痴ってしまいました
