昨日は
昨年に引き続き
こちらにお邪魔させて頂きました!



『PSO2 STATION!アークスXmasパーティー2018 SP!』


守護輝士の皆様

ご来場、ご視聴、本当に有難うございました!


Episode:5の完結ということで

ハリエット役として

だけではなく

シバ役として

登壇させて頂きました。


初っ端、噛みました。←

(映像みたら、それほどでもなかった、ぐぬぬ。)


登壇させて頂く前の

番組やイベントの様子など

拝見していたのですが

従来からのファンの方にとっても

新規のファンの方にとっても

嬉しい内容なのではないだろうかという

そんな情報が盛り沢山で…


酒井さん、木村さんをはじめ

開発チームの皆様の

守護輝士への向き合い方と言いますか

そうした熱い想いに

いつも忘れてはならない

大切なものを

反芻させられるのです。


今回

イベントに携わらせて頂くにあたり

Episode:5を見返させて頂き

改めて彼女の言葉に

作り手の皆様の想いを感じて…


「…多くの方々に支えられてきました。

兄様はもちろん、父様もヴァルナも民の皆も

大変良くしてくれました。

…それは私が、ハリエットだからです。

…私はハリエットという肩書きで

ハリエットの代わりに

多くの恩を受けてきました。

そのことを悔いてはいません。
申し訳ないとも、思いません。
ただ、その恩は返さねばなりません。
だから、私は進みます。
胸を締め付ける苦難があっても
受けた恩の暖かさを知っているから。」

この言葉の意味を私は
ハリエットがハリエットとして生きてきた
すべてをかけて紡ぎました。

しかしながら
もしかして
この言葉は
これまでPSOシリーズを愛して下さった
すべての守護輝士に向けて紡がれた
作り手の皆様の想いなのではないかと。

このシーンの
このセリフも
守護輝士に向けられた言葉ですしね。

あくまで私の憶測なのですが。

勝手な解釈ですが。

そう思えてならないのです。

そう感じて
昨日は
とても尊い時間に
立ち会わせて頂いたのだと
心から感謝の気持ちで
いっぱいになりました。


ありがとうございます。

ありがとうございます。

ここからEpisode:6に向かうわけですが
皆様と共に私自身も
盛り上げていきたいと思いますので
これからもPSO2を愛して下さいね、守護輝士。

とね

真面目なことを書き連ねてしまいましたが
番組はバラエティに富んだ
とても楽しい時間だったのですよ。


メインMCの諏訪彩花さん!

すわちゃんとは
とある部活のマネージャーの
お手伝いをさせてもらったり
怪獣になって一緒に戦ったりと
数々の作品で共演させて頂いていたのですが
生放送でご一緒させて頂いたのは
このPSO2が初めてだったんです。

へへへ。

嬉しかったな、今年も一緒に過ごせて!

この日は
楽屋で
すわちゃんの1st写真集を
じっくり眺めておりました!

『通り雨…。』

このすわちゃんを余すことなく
是非たくさんの方々に見て頂きたい!

待てよ。

法人別で特典なども違うのではなかろうか。

とりあえず私はゲーマーズで購入予定です。←

クリパ×10!!←

ありがとうね、すわちゃん!



そして
今年もこの方々とご一緒させて頂きました!
なすなかにしのお二人!

ご来場の皆様には
行き渡りましたでしょうか
こちらのプレゼント。


中西さんが描かれたポストカード!

可愛すぎる!

イラストの一つには

ハリエットとルーサーと…?笑

最高に愛おしい!!

いやはや
いつも番組を盛り上げて下さるお二人。
親身になってお話を聞いてくださったり
心地よいツッコミをいただいたり…

ケバブに、駐禁、最高傑作…

ありがとうございました!

は!

生放送について書き連ねてみたけれど
見逃してしまった方のために



公式アカウントで配信中なので!

クリパ×10に、ケバブに、駐禁…

なんのこっちゃ!

という方は是非
番組の方もご覧頂けますと幸いです。

真面目:照れ隠し=7:3の比率で
お届けしてきました
こちらの記事も
もうそろそろ締めようかと思います。

構成を間違えてしまったような気がしますが
そんなことはございません。

明るく楽しく締めたかったんです!

ただ、それだけなんです!

たとえこの記事が終わろうとも
PSO2の物語は
まだまだ続いていきますので
引き続き、応援の程、宜しくお願い致します!



最後は
紅き邪竜の麻婆豆腐の写真で
お別れです!


※こちらスイパラとのコラボメニューの一つ!

※番組で激辛と称されていたのは
故意的にトッピングの山椒と青唐辛子を
ふんだんに盛ったためであって
見た目以上に辛くなく
とても美味しい麻婆豆腐です。

詳しくは、こちら