信じる心が満ち満ちた
魔法のような出来事が
起きたの、昨日の夜に
その名も…
『YURiKA・大原ゆい子 ツーマンライブ 〜MagicalNight リトルウィッチアカデミア〜』
SET LIST
1.シャリオのテーマ
2.Shiny Ray
3.Magic Parade
4.AKATSUKI DEPARTURE
5.Fairy Way
6.透明な翼
7.スーシィ
-talk part-
8.星に雲に揺れる木々に
9.ユビオリ
10.ねあと
11.空色デイズ
12.happily ever after
MC
13.ごめんね、いいコじゃいられない
MC
14.CRTまっすぐド平日
15.莟
16.世界のどこかで
MC
17.ノスタルジア
18.Beautiful Future
19.My Distination
MC
20.MIND CONDUCTOR
21.星を辿れば
-encore-
22.Shiny Ray #25
生バンドで聴く劇伴は、本当、高まりました。
初っ端からシャリオのテーマとかズルい。
それから『Shiny ray』へと紡がれて
『Magic Parade』へと繋がれて…
YURiKA氏によるTRIGGER祭りはね、もうね、私、天元を突破して、服を着た豚になって、宇宙をパトロールしたよ。←
そして、最後は、もちろん、ゆい子氏の『星を辿れば』。なんという安息。ライブはエンディングへ。
からの…
アンコールの『Shiny ray #25』はね、2人でシャイニィアルクを放つ、その姿を見ているようで、胸が熱くなったよ。
『リトルウィッチアカデミア』で
アーティストデビューという夢を叶えた
YURiKA氏とゆい子氏。
私にとっては、2人ともアッコなんです。
主題歌となっている楽曲たちも
もちろんそうなのですが
彼女たちの楽曲に込められた
言葉や想いが
『リトルウィッチアカデミア』の世界と
アッコという1人の女の子と重なるんです。
夢や憧れ、勇気や希望、信じる心。
家族、友達、大切な存在。
かけがえのない時間。
物語の終盤。
YURiKA氏の『My Destination』。
アーシュラがシャリオだと知ったとき。
クロワから現実を突きつけられたとき。
その真実に立ち向かわなくちゃいけないと、自分自身に言い聞かせるように巡っていた楽曲。
それから
ゆい子氏の『ノスタルジア』。
1人いなくなってしまったアッコを、ダイアナが、みんなが見つけてくれた、魔道具カフェのシーン。
1人じゃない、自分以外の誰か、大切な人の存在を感じたとき、そばにいてくれた楽曲。
お二人の楽曲、一つ、ひとつが
与えてくれた言葉と想いの力で
私も、アッコとして、生きられた。
YURiKA氏、ゆい子氏、ありがとう、本当に。
大好き。
だって、勝手に『AKATSUKI DEPARTURE』とか、カット割り考えて、映像化してたよね、心のフィルムで。←
それから、『ユビオリ』にはね、満月が出てくるんですけど、シャリオからクロワへ、アッコからアーシュラへ、アッコからアンd(ry←希望的観測。ゲフンゲフン。
なんだろ、2人の楽曲は、ときに友達であり、ときに恋人のような、憧れのような、家族のような、たとえ立ち位置が変わっても、普遍なものがあるよね。
なんていうか、それが、すごく心地良い。
とにも!
かくにも!
みんな、みんな、みんな
『リトルウィッチアカデミア』が
『天元突破グレンラガン』が
『キルラキル』が
『宇宙パトロールルル子』が
TRIGGERが大好きで…
なにより、なにより、なにより
バンドメンバーの皆さんと
スタッフの皆さんと
関係者の皆さんと
オーディエンスの皆さんが
YURiKA氏とゆい子氏のことを
愛して止まないんだって…
そんでもって
もっと好きになっちゃうんだって…
そう、想ったの。
だから
本当に、ほんとうに、
ありがとうございました。
ありがトリガー。
リュオーン。