今日は、500円クーポンが出ていた店舗に
自転車で仕入れにいきました。
クーポンは、1人1端末で1回しか利用できないんですが…
今日は裏技を使いました。
もちろん、不正なんてしてないですよ!!
娘を一緒に連れていって、娘のアプリの500円オフクーポンも使う!
これが裏技です。
1000円購入で500円オフになるので、すごくお得です🎵
娘には、仕入れの端数分の本を買ってあげることにしています。
今日、私が仕入れたかったのは3冊。
①1450円
②550円
③110円
1450円の本で、私の500円オフクーポンを使用し、980円の仕入れ。
この本は、4980円くらいで売れそうな感じなので、こんな感じになりそう
↓
4980 円 : 想定売値
-980 円 : 仕入れ値 (20%)
-1262 円 : Amazon総手数料 (25%) ※消費税込み
2738 円 : 利益 (55%)
980円の仕入れで、2738円の儲け♪
あとは、下の二点が買いたかったんですけど
②550円
③110円
これだと、660円で、1000円に届かないので、クーポン使えない^_^;
よって、娘に、500円以下の欲しい本を買ってあげるよ。
と、お知らせします。
娘は、「サバイバルシリーズ」とか「名探偵コナン」とか欲しいものがたくさんあるので
欲しいものの中で500円程度モノをサッと出してきます。
昨日はちょうど、↓こちらの古本が480円だったので、これで合計、1140円となりました。
1140円から、500円引いて、640円ですね。
こうしてみると、娘の本を買わないで、素直に660円払った方が簡単じゃない?
って、思いますよね?
もちろん、平日の仕入れだったら、普通に660円払うんですけれども・・・
昨日は土曜日。
娘が暇してる。
一緒に自転車でぶらぶらしようよ。
って中での、ブックオフ仕入れなので、娘の本を買ってあげるのは想定内で、その本の代金はもう必要経費なんですよね。
ってことで、仕入れした本の合計は、660円ここから、500円引いて160円で仕入れをした。
そのように計算します。
そうしたら・・・なんか、めっちゃ得した気がしませんか?
娘が買ったサバイバルシリーズは人気があって、古本でも800円~1300円くらいのものが多いんですけれど
昨日見つけた本はカバーが折れてたので安かったみたい。
こどもの読むものだし、私は古本で充分だと考えるタイプなのでお得に買えて嬉しい。
ついでに、以下の二冊の売値はどんな感じ?っていうと。
②550円仕入れ→1980円売値予定
③110円仕入れ→1780円売値予定
まあ、ざっくり1200円くらいの儲けになりそうです。
出品するのが楽しみだな~♪
どうしてそんなことができるの?と思った方はこちらをどうぞ♪
★★★昨日はこんなものも買いました☆☆☆
中学生の娘が、授業で柔道があるとのことで。
柔道着をさんざん検索。
授業で何回使うのかもわからんし、高いし、ちゃんと乾かないと臭そうだし・・・
いつ授業が始まるか分からないから、早く届かないと困るし。
(これは、柔道着を購入すべし!ってプリントは2か月前に配布されてたのに買ってなかった私が悪いんですケド・・・)
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
155㎝
体重は教えてくれないけど、たぶん48キロくらい
どうやら選択して縮むみたいだし
娘も165㎝くらいまでは背が伸びそうな予感なので
3号を購入しました。
公立の中学校なのに、部活の道具とか、柔道着とか、けっこうお金がかかるよ~~~