今日は、文章のみです(笑)
お二人とも他店で老眼鏡を買ってからのご相談
ある親子でご来店頂いたお客様のお話です。(ここに書くことは、お断り済み)
・72歳(女性) 主訴:テレビの字幕だけ見えない。新聞は、読める
ここです
新聞は、読めるのにテレビの字幕だけ見えない。
既に、危険信号![]()
でも、ご本人は、字が見えないイコール老眼鏡なんだと思い込んでいたので、出来ている老眼鏡を買ってきてダメ
老眼鏡を作りに行ってもダメ(ここで本来売る側が気づいてあげなければいけないのですが・・・
)眼科に行っても病気じゃない、まー少々白内障くらいと言われた。
作りに来たわけじゃないので、話だけ聞いて眼だけみせてもらいました。
ココからは、結果のみ
「すべてが見える
」と、喜んで頂きました。
でも、レンズは遠近両用でも老眼鏡でもありません。
眼をみてみないと何にも言えませんが、このケースのように合うレンズを選べない眼鏡屋さんに行っても結果掛けられない眼鏡が出来上がります。
よく、「これは、安いメガネだから」と言いますが、掛けられない眼鏡は高い眼鏡です。
54歳~57歳過ぎてから遠近両用を買いに行こうとしている方へ
1、視力がどのくらいでるか?
2、左右差があるか?
3、病気の有無
など、いろいろお聞きして作らないと本当に遠近両用レンズがあうのかどうかわかりません。
実際、遠近レンズを買うなら今の眼の状態で最低い何歳までに買わないといけないか聞いておくのもいいと思います。
次は、娘さんのケースです。
主訴:42歳になって急に近くにピントが合わせずらくなりました。
出来ている老眼鏡を買ったら見えるよと職場の方に進められたそうですが、一応眼科さんへ行ったら
老眼と診断を受けたので老眼鏡を作りました。
ですが、掛けて手元は見えますが顔をあげるとクラクラします。
これ以外に方法はないんですかね~と相談を受けましたので、眼だけ見ました。
老眼鏡でもなく遠近両用レンズでもない
手元も遠くも見える方法がありました。
「すごーい
テレビも向こうの看板も新聞も見える
」と喜んでくれました![]()
40歳過ぎた頃近くが見えない症状が何パターンかありますが、ほとんどの方が
『老眼』だと思い込んでいます。
まず、あなたはどれにあてはまる・・・
1、遠くがすごく見えていて1.5とか2.0の人?
2、近視(遠くが見えない)で、度数をもう5年以上も変えていない方?
3、左右を比べると見え方に差が大きい?
4、頭痛・肩こり・めまい・まぶしさ・腰が痛い どれかにあてはまる?
とりあえず、病院へ行ってから症状変わらない時は、ご相談下さい。
何かのお役に立てるかもしれません![]()
このお二人が当店に来た理由は、息子の眼鏡だけはちゃんとしたメガネ屋で作りたかったから。