こんにちはニコニコ

 

パリで2歳差姉弟育児中フランス

megの育児日記ですルンルン

 

桜ちゃん 3歳0ヶ月

にこちゃん 0歳4ヶ月

 

パパ多忙につきほぼ週7完全ワンオペ育児。

てんやわんやドタバタな毎日を

知恵と工夫とガッツでサバイバルしていますリボン

 

⋆。˚✩*◌⋆。˚✩*◌⋆。˚✩*◌⋆

 
 
お天気が悪くて引きこもっていた冬が終わり、
 
子ども2人を連れてお出かけすることも増えてきましたニコニコ
 
さよなら!パリの暗黒の冬〜キラキラ
 
 
 
お友だちのお家に遊びに行かせてもらったり、
 
ピクニックに出かけたり。
 
ちょっとお買い物に行くのも、2人連れて、隣町くらいまでなら行けるようになったかな。。。
 
どちらかだけ連れてなら、どこでも行ける気がするのですが(笑)
 
2人連れて、となると相変わらず行動範囲が狭くなりますねアセアセ
 
 
 
 
そんな2人連れお出かけは、いつも出がけがバッタバタタラータラー
 
朝からどちらかがグズグズだったり、
 
やっと着替えさせた5分後に、牛乳ぶちまけてまたお着替え必要になったり、
 
髪型はポニーテールじゃなくて2つ結びが良かったとか、
 
やっぱり違うワンピースがいいとか、こだわり始めて収集つかなくなる人もいるし、
 
出かける直前になぜかうんち爆発させてくれる人もいたり。。。
(なぜ1日24時間あるのに、よりによって今!?と思うけど・・こればかりは仕方ない!!笑)
 
 
 
はっ!ガーンと気づくと
 
出かける予定の5分前なのに、自分まだすっぴんパジャマだったーーえーん
 
なんてこともしょっちゅうで、
 
スーパー時短メイクをして、着替え、
 
子ども2人分の荷物が入ったリュックを背負って、
 
下の子が乗ったベビーカーを押して、
 
上の子をトコトコ歩かせて、ようやくお出かけスタートするわけですピンクハート
 
 
もうすでにこの時点で疲れ果てているのですが、
 
もっとダメージを与えるのが、
 
出先で気づく忘れもの。。。
 
 
あーー!!!
 
また授乳ケープ忘れた!!チーン
 
とか、
 
なぜ、よりによってお着替え忘れた日に限ってお水こぼすのぉーーー!!チーン
 
という展開になると、
 
もう!!こんなことならお出かけなんてするんじゃなかった。。。
 
と、ひたすら凹むわけです笑い泣き
 
 
 
この展開、かなり自分が疲弊するので、なんとかしたいと思っていましたアセアセ
 
出がけドタバタ→忘れものしてガッカリパターンをやめるには、
 
どうしたらいいのーーー!!!!えーん
 
 
 
 
 
 
 
ということで。
 
どうしたら防げるのか、考えた結果、
 
ものすごくシンプルなことなのですが、
 
3つの作戦を実践してみることにしましたウインク
 
 
 
①持ち物リストを作ってみる
 
 
 
 
小学生レベルの対策なのですけれど、、、笑
 
忘れ物の原因は、2人の子どもの持ち物を把握しきれていないことだったり、
 
後から思い出して「あ!あれ入れなきゃ!」って用意したりするのが非効率的でドタバタしたりするので、
 
全部リストにして、見える化することで、
 
抜けを防ぐ目的がありますニコニコ
 
 
さらに、リストに書いてあれば安心なので、
 
「あれ持って行かなきゃ、これ持って行かなきゃ」と常に心配する必要がなくなって、
 
私のストレスも減りましたニコニコ
 
持ち物リストを作ってから、今のところ忘れ物なしルンルン
 
準備も5分で完璧にできるようになりましたルンルン
 
 
 
ちなみに、リストはこんな内容ですピンクハート
 
 
【2人育児のお出かけ持ち物リスト】
 
☑︎ 紙おむつ 4枚
☑︎ おしりふき
☑︎ おむつ用ゴミ袋
☑︎ タオル
☑︎ ミニタオル2枚
☑︎ ティッシュ
☑︎ お着替え(桜ちゃん: 上・下・パンツ・靴下)
☑︎ お着替え(にこちゃん:上・下・肌着・靴下・スタイ)
☑︎ 授乳ケープ
☑︎ 抱っこ紐
☑︎ おくるみ(or ブランケット) 
※ベビーカーにかけたり、ピクニックシートの上に敷いたり、お友達の家で寝かせる時に敷いたりかけたり)
☑︎ はおりものorアウター(桜ちゃん・にこちゃん)
☑︎ 帽子(桜ちゃん・にこちゃん)
☑︎ 保湿剤
☑︎ 日焼け止め
☑︎シャボン玉
☑︎ おやつ
※移動中のグズリ対策
☑︎ おにぎりorお弁当
※お腹すいた時用に常におにぎり持参(笑)
☑︎ 水筒
☑︎ お食事エプロン
☑︎ おもちゃ、絵本(桜ちゃん・にこちゃん)
☑︎ 桜ちゃんガーゼハンカチ
☑︎ にこちゃんおしゃぶり
 
【+お外遊びの日】
☑︎ 外遊びおもちゃ(お砂場・ボール)
☑︎ ピクニックシート
 
【+雨降りそうな日】
☑︎ ベビーカーカバー
☑︎ 桜ちゃんレインコート
 
【ママの持ち物】
☑︎ お財布
☑︎ ケータイ
☑︎ 家の鍵
☑︎ リップクリーム
☑︎ 口紅
☑︎ ハンドクリーム
 
 
子どもの荷物の膨大さと、それに対して自分の荷物の少なさよ・・笑い泣き
 
 
これを前日夜と当日朝にチェックすれば、
 
絶対忘れ物しませんピンクハート
 
全部頭に入っていて、自動的に身体が動いて用意できればいいのですが、
 
いろいろ出がけに事件がおきたりすると、なかなかそうもいかず、気もそぞろになりがちなので笑い泣き
 
こんな単純な作戦だけど、効果あります!!
 
 
 
②「明日持っていくものボックス」を設置する
 
持ち物リストにないけれど、イレギュラーで必要な物は(例:明日出そうと思っている郵便、お友達から借りていて返す物など)
 
玄関にボックスをおいて、気づいたら5秒でそこに入れられるようにしておきます。
 
前日などに「あー!明日の朝、あれ忘れないようにしなきゃ。」
 
って思った物って、朝になると100%忘れているのでタラー(私だけ?)
 
思い出したら、とりあえず5秒でボックスに入れとく!
 
 
 
③とどめの指差しチェック表を玄関に貼る!
(鍵、お財布、ケータイ、火の元チェック)
 
今の玄関ドアには、こんな張り紙がしてあります。笑
 
 
まず、火の元、ほんと気を付けないとーーアセアセ
 
我が家はIHなのですが、うっかり消し忘れていることがあったり、
 
あと、なぜかトースターのスイッチが入れっぱなしで出かけてしまったこともあり・・・ガーン
 
火事になったら大変どころじゃないので、絶対気を付けなきゃーアセアセ
 
 
あとは、鍵!!!!!!
 
フランスのアパルトマンに多いのですが、
 
我が家も、玄関扉を閉めると、オートロックがかかる仕組みです。
 
これって、鍵を家の中に忘れてしまうと、もうどうしようもなくて・・・
 
締め出されてしまったことは、実はもう何度もありますアセアセ
 
その度に、電車に乗って、夫の仕事場まで行き、夫の鍵を借りて家に帰るという失態を懲りずにしてきたのですが、
 
2人連れて、そんなドタバタをするのは2度とごめんーーアセアセアセアセ
 
鍵!鍵!!鍵!!!
 
火の元の次に重要です笑い泣き
 
 
あと、お財布忘れて買い物いっちゃう、陽気なサザエさんパターンとかも何度もやっているので、いい加減学習します・・・笑い泣き
 
 
 
難しいことは1つもないのですが、
 
子ども2人がわちゃわちゃしている中で、抜かりなく準備するのって本当に大変でアセアセ
 
私にはいつもキャパオーバーなので、
 
この3つの作戦はとても役に立っていますピンクハート
 
 
 
 
この春から、幼稚園・保育園が始まった子もきっと多いですよね。
 
園の持ち物もリスト化してみると、ドタバタ防止&忘れ物防止になり、
 
ママのストレスも減るかもしれませんピンクハート
 
 
 
ドタバタ焦ったり、ガッカリしたり、イライラするのって、
 
負のエネルギーを使ってとても疲れるんですよね。。。
 
そんなところにエネルギーもっていかれたら、とってももったいない!!!
 
なので、小さな工夫だけど、やってみてとても良かったことなのでしたピンクハート
 
 
*◌⋆。˚✩*◌⋆。˚✩*◌⋆。˚✩*◌⋆
 
 
今日も、2人連れて、もちろんワンオペで出かけていたのですが、
 
土曜日は、日本でも報道されている、ジレ=ジョーヌ(黄色いベスト)のデモがあるため、
 
帰りのバスが運休になったり、迂回したりして、
 
結構振り回されましたアセアセ
 
ルート的に影響なさそうだったのだけど、意外と多めに運休したのかな。。。
 
ベビーカーだと階段しかないメトロは使えず、バスなので、
 
なかなか厳しいですねアセアセ
 
疲れてクタクタなので、今日は、桜ちゃんもにこちゃんも、なるべくよく寝てくれないかなぁ・・・
 
最近にこちゃんが、夜1時間おきに起きるので、寝不足が続いておりますー笑い泣き
 
 
 
meg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ✧˖°人気記事 Pick up✧˖°

リボンベビーグッズレビュー
出産準備~1歳まで。使ってよかった物だけご紹介しています♪

リボン楽天購入品
子ども用品から我が家の定番お気に入り品まで♪
お買い物好きな方よろしければご覧ください♡


リボン離乳食・幼児食まとめ
右矢印手づかみ食べ奮闘記!!
 
   
フランス海外転勤✿渡航準備

フランスパリでの子育て便利情報
 

 

 
 
ルンルンInstagramやっていますルンルン
@meg_paris_maman
 
毎日のごはん&おやつ&
時々ハンドメイド日記を更新中ガーベラ
 
フォロー&コメント&いいね
いつもありがとうございますピンクハート
 
Amebaアプリでご覧の方は、
下のリンクをクリックしてくださいね