【間違い1】スタミナをつけるには「焼き肉」
⇒【正解】「鶏胸肉」を食べると疲れない体に!
焼き肉の栄養バランスは
脂質だけで87.3%を占めています
高カロリーかつ脂質過多なので
消化に時間がかかり内臓は疲弊
肉を食べるなら
低脂質で疲労回復効果の高い注目の成分
イミダペプチドが豊富な鶏胸肉が◎。
【間違い2】疲れたときは「甘いもの」
⇒【正解】するめを食べると疲労が回復する
空腹時に甘いものをとると
血糖値が急上昇
一瞬元気になるけれど直後には急降下し
体のだるさを感じます
心が疲れたときは砂糖より
ストレスを軽減する成分
タウリンが豊富なするめを
よくかむことで幸福ホルモンも分泌
【間違い3】白飯を食べればたくさん力がつく
炭水化物は体のエネルギーのもとですが
そればかり食べると
必要な栄養素が不足
回復力を上げるには
たんぱく質の摂取が不可欠
特に納豆には代謝を活発にして
エネルギーを生み出す疲労解消物質
が含まれています
白飯にトッピングすれば力飯に変身!