2018年4月15日〜始まった

東京ディズニーリゾート35周年

 “Happiest Celebration! ” 

早いものであと約三か月。

 

スペシャルバージョンが

1月11日〜スタート。


登場する全55キャラクター、

「5つ」のユニット編成、

計13台のフロート、

出演者数約140人と変わらず。



途中「1カ所」で

パレードが4分停止。

35周年のテーマソングが流れると、

ダンサーたちのパフォーマンスが展開。
ダンサーたちのお手本を見ながら、

ゲストも一緒に

手振りや手拍子の練習が始まって
グランドフィナーレを

みんなで一緒に盛り上げます。

どうせ見るなら

好きなキャラクターの

停止位置がいいですよね?





では、Here we go!








■1 夢の世界への入り口

ミッキーマウス、プルート


【停止位置】

トゥーンタウン方向へ向かう橋の手前

進行方向右側にある3つのパラソルの脇に停止。

フロートの先端が右側にある緑のスピーカーの位置。

右側の通路はかなり狭いが、

左側(城前のエリア)はかなり広いので、

城前側から見る方がいいかも。



■2 お茶会のポットをのせた魔法のほうき

グーフィ


【停止位置】 

スペース・マウンテン方向に向かう橋の

進行方向先に停止。

進行方向右側にある

緑のスピーカーのやや後ろが目印。

左右の観覧スペースはかなり狭い。



■3 マッドハッター主催のハチャメチャなお茶会

アリス、トウイードルディー、トウイードルダム、マッドハッター、三月ウサギ、チシャ猫、ホワイトラビット、ハートの女王、ハートの王、モメラ


【停止位置】

スペース・マウンテン方向に向かう橋

進行方向手前に停止。

進行方向右側にある小屋の少し前。

周辺は橋周辺を含めればやや広い。



■4 操り人形や木のおもちゃ

ピノキオ、ジミニークリケット、ゼペット、ギデオン、ファウルフェロ


【停止位置】
ワールドバザールか城前に向かう
横断通路の少し先に停止。

横断通路上にフロート後が乗る感じ。

周辺は通路が広く、見やすい。



■5 プリンセスの冠をのせた魔法のほうき

ミニーマウス


【停止位置】
パートナーズ像の真裏、
真ん中やや後方に停止(完全に真正面ではなく、やや後ろ)。

周辺は広くて見やすい

フロートがかなり低いので注意が必要。



■6 ディズニープリンセスが乗っているキラキラ輝くクリスタルのシャンデリア

フェアリーゴッドマザー、シンデレラ、フローラ、フォーナ、メリーウェザー、オーロラ、白雪姫、ラプンツェル

【停止位置】
「カリブの海賊」方向への通路真正面
フロート1台分前に停止。
(右側にある「中央救護室」の看板が先端)

周辺は広く、見やすい。



■7 お菓子をのせた魔法のほうき

チップとデー

【停止位置】
「クリスタルパレス・レストラン」
入口真正面、やや後方に停止。

左右の通路は若干狭い。




■8 音楽にあふれたご馳走を楽しんでいるフロート

ベル〈町娘姿〉

【停止位置】
アドベンチャーランド方向の
通路の真正面にフロート中央が停止。

周辺はかなり狭い。

通路側は広めで見やすい。




■9 想像力あふれる夢に出てくるはちみつを表現

プーさん、ピグレット、ティガー

(後方で小さなフロートに単独で乗車)

【停止位置】
旧プラザパビリオン・バンドスタンド
方向へ渡る、白い小さな橋の前。

フロート最後尾が橋の正面。

左右の通路はかなり狭い。




■10 魔法のじゅうたんがあしらわれたほうき

ドナルドダック、デイジーダック

【停止位置】
ウエスタンランドと城前を結ぶの橋の手前
(橋は渡らない)
進行方向右側にある
薄緑の建物と茶色の建物の間に停止。

周辺は通路があるので広め。



■11 ヒロが乗ったベイマックス

ヒロ〈ベイマックス



【停止位置】
ダイヤモンドホースシューの建物の
「角」の前あたりに停止。

ウエスタンランド側はやや広い。




■12 ロンドン上空を飛ぶ

メリー・ポピンズ、ピーターパン、ウェンディ、バート&ペンギン(前方で徒歩)



【停止位置】
カントリーベア・シアターと
通路反対側のトイレを結ぶ
横断通路前に停止。

通路があるため、比較的幅は広め。




■13 フィナーレ

(以下、後方で徒歩)

アラジン、ジャスミン、

ホーレス・ホースカラー、

クララベル・カウ、

ビッグ・パッド・ウルフ、

ファイファー、フィドラー、

プラクティカル、クラリス、

マックス、スクルージ・マクダック、

スージー、パーラ

【停止位置】

カントリーベア・シアター正面から

トルバドールダバン北側通路付近に

徒歩キャラクターが停止

(最後のdocomoのフロートがその後ろに停止)

多くのキャラクターと

近くで触れ合えるので

意外に穴場スポットとも言えるかも?

1月中旬〜抽選鑑賞エリア再設置!

特定エリアの抽選が再び実施されます。

抽選は、

入園後にスマートフォンまたは

トゥモローランド・ホールで、

1日1グループにつき1回可能なのは

これまでと同様。

鑑賞エリアとなっているのは、

パートナーズ像周辺の一か所。

抽選対象日と

そうでない日があるので

公式サイトのスケジュールを

確認してみてくださいね。