流行性ウイルス感染に伴うお願い
当方呼吸器系疾患含め基礎疾患を複数持ち合わせております為同行同席は極力自粛させて下さいませ。
何卒御理解下さいますよう引き続き伏して切にお願い申し上げます。

ホームページ工事中につき観覧出来ない状態になっておりご不便お掛けします事お詫び致します。
ブログは変わらず更新して参ります。
引き続き宜しくお願い致します。m(__)m



◼️過去塗装例再録

掲載キット及び掲載完成品の販売は当ブログで行っておりません。
全て画像掲載のみです。


□エクスプラス東宝30センチシリーズ
1967年版ゴロザウルス
レジンキット

塗装作例。













□過去塗装作例再録。





















■無軌道雑記


6月から始まり異常にしつこかった猛暑日も
暑さ寒さも彼岸まで……あと3日程で猛暑抜けますね。


都内新宿と日本最東端の故郷
同日同時刻の風景。
こう見ると国が違って見える。
幼少期から毎日昇り降りしていたこの坂。
今立つと道幅狭く感じるだろうか
今上がると息切れするのだろうか
夜は昔と変わらず真っ暗なのか
心が疲れるといつもこの坂を思う。
夜空を見上げた最初の記憶もこの場所。
リアルRingの出来事があったのもこの坂の中腹を右に曲がった場所で未だに例の井戸の跡がある。

この坂を降りると向かいに公民館があったが
今は図書館移設に伴いバーバパパも引っ越してきた。
多分50歳ぐらいだと思う。
幼少の時代のものは矢継ぎ早に消えて記憶の中だけになる中健在なのが嬉しい。

田舎は意外と残るも都心はすごいスピードでまさかと思う建物や象徴が今年も消えていった。
若い頃は新しい刺激に胸が高鳴ったけど
昨今は変化について行けず思い出の場所が次々と消えてく寂しさばかりを強く感じる様になった。

個人的には今期は人生で一番悲しい秋になってしまったけれど都内では世界陸上や神社の祭り等で賑わっているよう。
自分はいつもの作業部屋。
たまに外で太鼓の音が聞こえる。
夜の静けさが1段深くなった。


昨日は異常に疲れた……背中がガチガチ

新しい相棒に馴染めきれてないからしんどい作業。



今日明日は地獄岳山中の2日間。
本日は体力集中力持つまで山作業し
今晩仮眠挟み水曜深夜過ぎまで半徹夜作業。

この度も様々なお時間の中でお立寄り下さいまして有難う御座いました。




現在過密スケジュールに体調不良も伴い作業がおしている為作業を最優先させて頂いておりますので
電話対応は作業が止まってしまう為御遠慮させて下さいませ。
メール、ラインの返信にもお時間頂いておりまして申し訳御座いません。

ランダム更新になりますが引き続きお立寄り頂けますと幸いです。

全て1人作業で担っておりますが故御理解頂けますと
大変に助かります。m(_ _)m
基礎疾患に伴う合併症防止に務めながらの生活で
最善尽くしております。
重ねて切にお詫び申し上げます。
極めて牛歩では御座いますが重ねてきた技術全てを投入して一点一点大切に尽力してまいりますので何卒引き続き宜しくお願い申し上げます。