流行性ウイルス感染に伴うお願い
当方呼吸器系疾患含め基礎疾患を複数持ち合わせております為同行同席は極力自粛させて下さいませ。
何卒御理解下さいますよう引き続きお願い申し上げます。

ホームページ工事中につき観覧出来ない状態になっておりご不便お掛けします事お詫び申し上げます。
ブログは変わらず更新して参ります。
引き続き宜しくお願い致します。m(__)m



◼️過去作例再録

掲載キットの販売及び掲載完成品の販売は当ブログでは行っておりません。
掲載のみとなります。



過去塗装作例諸々。




















◼️無軌道雑記



同時に買った塗料。
左量が少なく縁が…使用した後?みたいな。




70年代。

土砂降りの夜テントに打ち付ける雨音で会話が聞こえ難い祭りで黄ばんだ白熱球に照らされた様々な玩具やくじの景品に紛れてこの半魚人はアチコチにいた。
まだライセンスへの感覚が日本でも曖昧だった混沌としていた時代だった。
左の茶色の子は8年ぐらい前?だったかフェスで出会った。
右黄緑色のタイプしか見たことがなかった。
SUPER7でライセンス再販して欲しい。
未塗装とかも塗ってみたい。
白目を入れるだけで印象がかなり変わると思う。
半魚人の他にはゴジラ似、キングコング似もあった。





最近同地区の火事がアチコチである度に
子供時代に田舎で壊された物置小屋を思い出す。
ある朝
隣の家が大火事になった。
コチラヘの引火を防ぐ為に隣と家との間にあった
玩具をしまってあった夢の小屋は消防団員により屋根を壊され中にも放水された。
その日学校から帰ってきて変わり果てた夢の小屋を見て消防団員の方々が守ってくれた事は理解しながらも当たり処の無い悔しさで涙が止まらなかった。
炎の怖さもトラウマとなった。

その数日後
夜父親に何故か火事現場へ連れて行かれた。
表面が凸凹になり真っ黒に炭化した柱が月光に映し出され古代魚の鱗みたいに半光沢に光っていた。
焦げ臭い中で巨大な黒い生き物が眠っている様にみえた異様な空気は未だ鮮明に憶えている。

そんな原体験その殆どが怖さや寂しさと隣合せの事ばかりだけど創作の種となっている。




昨日も2時間で区切っての入れ替え作業だった。
本日の作業はモーターツールで格闘し
夜まで塗料地獄岳山中。

備えて今から落ちます。。。

今回も様々な御時間で御立ち寄り下さいまして

有難う御座いました。

本日から急に夏日になるので熱中症にお気をつけて下さい。

現在体調不良と酷暑に伴い作業がおしている為作業を最優先させて頂いております。

電話対応は作業が止まってしまう為御遠慮させて下さいませ。
メール、ラインの確認、返信にもお時間頂いておりまして申し訳御座いません。
全て1人作業な旨御理解頂けますと大変助かります。

手が回らずランダム更新となりますが次回もお立ち寄り頂けますと幸いです。m(_ _)m
基礎疾患に伴う合併症の防止主体の生活で
最善尽くしております。
重ねて切にお詫び申し上げます。
極めて牛歩では御座いますが重ねてきた技術全てを投入して一点一点大切に尽力してまいりますので何卒引き続き宜しくお願い申し上げます。