流行性ウイルス感染に伴うお願い
当方呼吸器系疾患含め基礎疾患を複数持ち合わせております為同行同席は極力自粛させて下さいませ。
何卒御理解下さいますよう引き続き伏して切にお願い申し上げます。

只今ホームページ工事中につき観覧出来ない状態になっております。
ご不便お掛けします事お詫び致します。
ブログは変わらず更新して参ります。
引き続き宜しくお願い致します。m(__)m


■過去塗装作例再録

掲載キット及び掲載完成品の販売は当ブログで行っておりません。
全て画像掲載のみです。




□「サイレントヒル」シリーズ過去作品。
WF当日版権キット現在は絶版にて販売終了。

以下原型造形した者たち。

サイレントヒルホームカミングより
●ブギーマン
この三角頭を造形する際に箱組み一切なしで
粘土の塊をカッターと鉄ヤスリでひたすら削り出し。
寸法も図らずに目見当だけで直線や形を出した。
微妙な歪みが功を奏すのはサイヒルの世界観と
優秀なデザインがあってこそ。
体のラインは彫刻的な美しさを思い描きながら造形した。


サイレントヒル2より
●アブストラクトダディ 
荒唐無稽な背中にかなりの苦戦を強いられた。
ゲーム中では歩いてくるが実際は自立は無理だから
両足と腹部に立てた真鍮線の3点立ち。


サイレントヒル3より
●メモリーオブアレッサ
作中に登場する姿では一番ホラー度の高いキャラ。
一部ヘザーをベースに造形。
不気味に見えるよう手足の長さやバランスを変えた。
先に完成していたヘザーをベースにバランスとポーズ変更に皮膚にモールドを追加した。
 

サイレントヒル4より
●ヴィクティム07,08
右手首一箇所に全重量がかかるポージングは
ゲーム中の待機状態を再現した。
全身が毛で覆われていて改めて毛の表現の難しさを思い知らされた作業だった。
顔の造形は楽しかった。


サイレントヒル3より
●ミショナリー
造形で特に苦労した記憶はないけど簡単だったの意味ではなく造形、塗装共に愉しかった。
意外と血みどろに塗れるキャラって少ないから
ストレス発散になる。
ホラーキャラとして好きな感覚。
 

サイレントヒル2より
●マネキン
モデルをお願いしての制作が功を奏した。
個人的には三角に次いでナースとマネキンが同ランクで好み。
昼間の薄暗い廊下に立ってるシュチュエーションがたまらない。


サイレントヒルより
●ストーカー
造形よりも塗りが大変なキャラ。
動きがあるキャラだから
ベース作る時にワンシーンとしての空間をイメージしやすい。


サイレントヒル3より
●ロビー
実際にキグルミがあったらのていで造形した。
以前からキグルミのキャラを造形してみたかった。
それがサイレントヒル内で叶った二重の嬉しさ。


サイレントヒル3より
●ナムホディ


サイレントヒル3より
●ヘザー
人生で唯一最初で最後の女の子キャラの造形。
女性ばかり造形されてる造形師の方々の技術と感覚の高さをほとほと思い知らされた。
影がある物悲しげなヘザーの表情を再現したつもり。


サイレントヒル4より
●シンシアゴースト
女キャラでもここまでなってればクリーチャー。
関節のバランスを極端にしてぎこちなさを出したつもり。
ゲーム中にはない姿で宣材用のイラストを元に造形した。
塗る機会があれば髪の毛は是非
黒色無双を使ってみたい。。。さぞ怖いかと。

サイレントヒル2より
●レッドピラミッドシング
言わずと知れたサイヒルのアイコン的存在。
最初に造形した1/7よりワンスケールをあげて造形した。
後にジェームズヘッドやバルディエルのコンパチ付けての販売もした。

サイレントヒルホームカミングより
●サイアム
一目惚れして造形に入るも2体が同体になってる形が
思った以上に難しかった。
体や足に巻いてるバンド、、
中々進まなく時間を要した。






■無軌道雑記



毎年この日に思い出す事がある。
中学生のバレンタインにフラレたことがあり
帰宅し特撮コレクション「ゼットン」のパーティングライン消しに没頭した。
元々浮いた話とは縁が無い人生でも
何があろうと毎日塗るか作るかしてきた。




昨晩の夜運動。
中野から杉並区廻りで戻ってきた。
手足がかじかむぐらいの寒さだった。
帰りにトキワ荘ミュージアム通る度に思い出す。
父が学生時代に当時のトキワ荘で石ノ森先生の原稿を手伝って以来赤塚先生や手塚先生との交流も続いていた。
その経緯を北海道時代に沢山聞いて育った。
でも実際にこの地に度々来るも現実味がない。
北海道で聞いていた時の方が想像も掻き立てられて 羨ましく思った、



先程買い物回ってきた。
麦茶、マスク、塗装資料のDVDレンタル。
何故に下半身が筋肉痛に。
夜運動が飛び飛びになっているから筋肉が退化してるのか。。。にしても山登った後みたいな痛み。

この辺りで山作業戻ります。
今月は1日のスケジュールが
塗り作業、修正作業、造り作業、出荷作業
夜から倉庫作業と1日で5つ作業を入れ替える。
それが月末まで、、、

只今過密スケジュールと故障箇所の不調もあり手が回らずメール、ラインの確認返信にもお時間頂いております。
申し訳ございません。
電話は作業が止まってしまう為に対応が出来ません。
御理解、御了承頂けますと大変に助かります。m(__)m
基礎疾患に伴う合併症の防止主体の生活で
最善尽くしております。
重ねて切にお詫び申し上げます。
極めて牛歩では御座いますが重ねてきた技術全てを投入して一点一点大切に尽力してまいりますので何卒引き続き宜しくお願い申し上げます。