新型コロナウイルス感染に伴うお願い
当方呼吸器系疾患含め基礎疾患を複数持ち合わせております為同行同席は極力自粛させて下さいませ。
何卒御理解下さいますよう引き続き伏して切にお願い申し上げます。
只今ホームページのリニューアル工事中につき観覧出来ない状態になっております。
ご不便お掛けします事お詫び致します。
ブログは変わらず更新して参ります。
引き続き宜しくお願い致します。m(__)m
掲載キット及び掲載完成品の販売は当ブログでは行っておりません。
■過去塗装再録。
ソイレントグリーン
デザイン/韮沢靖氏
原型造形、塗装。
■無軌道雑記
焚き火。
動画であれガチャであれ癒やし。
焚き火といえばキャンプ。
昔担任のS先生とキャンプへ行った。
湖畔にテント張るも夜車中で友人達とS先生と
怪談話をしていた。
その夜突然雷がなり雨が降り出した。
皆車中で雑魚寝する話になったけどS先生は
俺はテントで寝る!と自分等が止めるも1人雷雨の湖畔へ出ていった。
朝方テント見ると先生のシルエットが少し解るぐらい
ずぶ濡れのテントが潰れかかっていた。
なぜ車で寝なかったのかと翌日聞いても
S先生答えなかった。
どんな状況であれ何をしに来たのか
その姿勢を見せたかったんだと思う。
当時のS先生は24歳。
初めて持ったクラスでよりによって
不良のサラブレット校だったから毎日カサンドラクロスにいた様な気持ちだったと思う。
壁を見て涙ぐんでいた姿を数回見た。
大名優の余生。
昨日。
午前中金物屋の社長に相談に行った。
数十年前のリューターとドリルのチャックハンドル昔に紛失してしまい稼働できていなかった。
このリューターの音は自分が幼き日に寝室の隣の作業場から夜中まで聞こえていた音。
当時この音を聴きながら寝てると安心できた。
今はその音を自分が出す感慨深さ。
父との違いはこの音を隣で聞く人はいない事。
ワイティ。
とっくにいないと思ったけど試しに呼んだら
返事しながら出てきた。
急激な今年の寒暖差を生き抜いて欲しい。
たまにランダム更新になりますが
お手隙の際にでもお付き合い頂けますと幸いです。
最善尽くしております。
重ねて切にお詫び申し上げます。
極めて牛歩では御座いますが重ねてきた技術全てを投入して一点一点大切に尽力してまいりますので何卒引き続き宜しくお願い申し上げます。