新型コロナウイルス感染に伴うお願い
当方呼吸器系疾患含め基礎疾患を複数持ち合わせております為同行同席は極力自粛させて下さいませ。
何卒御理解下さいますよう引き続き伏して切にお願い申し上げます。

只今ホームページのリニューアル工事中につき観覧出来ない状態になっております。
ご不便お掛けします事お詫び致します。
ブログは変わらず更新して参ります。
引き続き宜しくお願い致します。m(__)m




■過去塗装作例再録

掲載キット及び掲載完成品の販売は当ブログで行っておりません。
全て画像掲載のみです。



□フライボーイ「スティーヴン」
メーカー/ナイトメアモデルズ

塗装作例再録。
レジンがゾンビになるまでのザックリ過程。
EVOオキサイドレッドを下地として
ワイシャツから。
マスキングは無し。
ワイシャツとパンツの間のベルトは筆塗り。
ムラを付けた肌色の上からブルーグレーを薄く吹く。
眼球と齒はツールウォッシュで塗料落としてサフレスに。
靴やピースメーカーなど細かい仕上げをしたら
あとは血しぶき。
血しぶきはフライボーイゾンビ最大の見せ所。
最初は薄く描いていき徐々に濃くしていき
細かい表現を足してゆく。
実際の血痕とは違うあくまで劇中の血糊の流れを再現。
本体は完成。

サフの後ペーパーかけた状態。
赤の発色を良くする為に下地として白を吹く。
赤を数回吹き重ねた後トップコート。
フェラーリ塗る時は下地はイエローが良いと聞いたことがある。
乾燥したら手形を切り抜いたマスクを当てて黒を吹く。

完成。


余談。
スキャナーズのポスターのイラストが好きで
小学生だった自分は毎晩眺めていた。
この絵を見た時に始めてエアブラシが欲しいと思った。
そして隅にさり気なく髪型を変えたフライボーイを見つけた時に底しれぬ嬉しさを感じた。 
SNSなど無かった時代。
どんなにちいさくとも
自ら気がついたネタは宝物だった時代。









■無軌道雑記

世田谷のとある行きつけのバプが
自分の描いた絵を数枚店内に飾ってくれていた。
それを見た外人がこの絵を描いた人に会いたいから
連絡が欲しいと名刺をマスターに渡していった。
後日連絡して代々木のカフェで会った。
イラストレーターである彼は私の作品を見て欲しいとファイルを見せてくれた。
様々なオファーを受けた作品の中に見たことがあるセピアな街の風景画が。

それはBUCK-TICK惡の華のジャケの街だった。
そんな出会いがあった当時はバブル時代の最中。
バンドブームでもありBUCK-TICKはその象徴だった。
上京して間もなかった頃を色々と思い出す。






昨晩の雷鳴は凄かった。
一発目の雷鳴が特に凄くて何の前触れもなく
巨大な重機が倒れてきたような爆音だった。
丁度怪談流しながら作業していたから情けないことに
飛び跳ねてしまった。
買物に出ると空が紫に光っていた。
この雷鳴で跳んだのをフックにしゃっくりが出始めた。
1分に一回横隔膜が痙攣で持ち上がり
耳にもテンションかかる状態が前回は4日続いた。
これ結構苦しくて作業してる時もシャックリ出る度にブラシや筆を逸らさないといけない。
今も1分毎に出続けてる。




昨日夜中から25時間起きてるのでこの辺りで落ちます。

本日は昼前から山作業入り夜から防寒して
倉庫作業へ。
の度も様々な御時間で御立ち寄り頂き誠に有り難う御座いました。
一人作業で只今特に年末までのスケジュールの立て込みで手が回らずメール、ラインの返信にもお時間頂いております。

電話は作業が止まりタイムスケジュールがずれて
その分睡眠時間が削れてしまう為対応が出来ません。
御理解、御了承頂けますと大変に助かります。
手が回らないときランダム更新になりますが引き続き次回もお付き合い頂けますと幸いです。m(__)m
合併症防止の為毎日治療主体の生活で
最善尽くしております。
重ねて切にお詫び申し上げます。
極めて牛歩では御座いますが重ねてきた技術全てを投入して一点一点大切に尽力してまいりますので何卒引き続き宜しくお願い申し上げます。