新型コロナウイルス感染に伴うお願い
当方呼吸器系疾患含め基礎疾患を複数持ち合わせております為同行同席は極力自粛させて下さいませ。
何卒御理解下さいますよう引き続き伏して切にお願い申し上げます。

只今ホームページのリニューアル工事中につき観覧出来ない状態になっております。
ご不便お掛けします事お詫び致します。
ブログは変わらず更新して参ります。
引き続き宜しくお願い致します。m(__)m





◼️過去作例再録

掲載キット及び掲載完成品の販売は当ブログでは行っておりません。
塗装作例の掲載のみです。




□レナードライズas「マチェットゾンビ」

原型造形、塗装。

原型。
材料はスカルピーとプリモシルバーの混合。





ロジャーゾンビ。
原型造形、塗装。





スティーブンゾンビ。
原型造形、塗装。





□ナイトオブザリビングデッド
「ファーストゾンビ」

原型造形、塗装。










□過去塗装作例諸々再録。















■定期掲載
「ゾンビ」コレクション再録。

定期的に上げてるけど一人でも次世代の人が興味もって本編観て集め始めてくれたら嬉しく思う。




ゾンビの残酷描写よりも
憧れたショッピング・モールに立てこもるシュチュエーションや四人の主人公達が好きでホラー枠というより映画作品として血液ぐらい当たり前の存在。


小学五年生からホラーのポスターやチラシに目覚めて以来数十年細々と積み重ねてきたコレクション。
でも自分一人で集めたわけではなく様々な方々の御協力や頂きものも含まれ成り立っている。


アイテム資料の参考に。

◯日本国内出版の原作本2冊。
「死者たちの夜明け」は国内アイテムで帯付きともなれば一番入手しにくいかと思われる。
死者たちの夜明け(ヘラルド出版)
左は後発のゾンビ(ABC出版)。



◯日本初公開時
駅貼り用オリジナル特大ポスター。



◯アメリカ初公開時のオリジナルポスター。



フランス版初公開時のオリジナル特大ポスター。
個人的には一番好きなデザイン。



フランス版公開時小型ポスター。



日本初公開当時のチラシ。
ロゴの禍々しさを際立たせたデザイン。



VHSビデオ初売り時の宣伝用チラシ。
場面のチョイスが醜悪。
VHSビデオ。
左は初版。右は廉価版。



日本版レーザーディスク。



国内VHD。2枚組。



国内LPレコードサントラ。
国内初公開時の販売。

同時期の国内シングルレコード。



国内初公開時の試写会招待状と
右は当時のチケット半券。
試写状の中でも貴重な初公開のヤマハホール。



海外LPレコード。
裏が赤文字のレア盤。




ここからは90年代ディレクターズカットとして
リバイバル公開時のアイテム。

限定ゾンビールステッカー。


限定大型パンフレット。


限定テレホンカード。


リバイバル公開時
梅田ヴァリテの1色刷りチラシ。


ディレクターズカット
海外LD.。


海外サントラCD。


海外ロメロ版CD。



国内各種考察本。




ソンビの初コレクター本。
上で紹介したゾンビ究極読本と合わせて揃えると
ほぼ無敵なコレクター知識になる。

コミック。
中の絵はかなり、、、下手。






唯一の相棒。
昨日の昼過ぎから今まで山作業していた。
2時間おきに作業を入れ替えてる。
造り作業2時間やって硬化待ちや焼いてる間に2時間塗る。
これを交互に繰り返して一辺倒の作業で集中力が鈍らないようにする。
でもこれやるとずっとガマボイラーが泡を吹き続けてるようなもんで終わった時の疲れが爆死状態。

ここ3日は頚椎ヘルの痛みが止まっている。
自分の頸に感謝するのも奇妙な話だけど
少しは協力してくれてるのか、、、有り難い。
頼むからあと3日は大人しくしていて欲しい。
今日も今から落ちて昼過ぎから明日の朝まで地獄岳。


寝る時は安らかな音を。






今回も様々な御時間で戯言に最後までお供下さいまして誠に有り難う御座いました。
現在過密スケジュールと猛暑の影響で作業がおしている為メール、ラインの確認、返信は夕方以降となってしまいます。
電話対応は作業が止まってしまう為御遠慮させて下さいませ。
引き続き次回もお付き合い頂けますと幸いです。



合併症防止の為毎日治療主体の生活で
最善尽くしております。
重ね重ね切にお詫び申し上げます。
申し訳御座いません。
極めて牛歩では御座いますが重ねてきた技術全てを投入して一点一点大切に尽力してまいりますので何卒引き続き宜しくお願い申たし上げます。