Meet the paradise ~カモ夫婦世界放浪旅日記~
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

祝☆3歳


咲羽、念願の3歳。
3か月くらい前から、人に歳を聞かれると、「まだ2歳。」と答える日々が続いた。
本人には3歳になると出来るであろうことが沢山あるようで、さぞ待ち遠しかったのだろう。


{1E4C1536-D9F4-4847-B7B1-2297F6426E41}



誕生日当日にはビッグサプライズ☆‼︎千葉から大好きなお友達一家が遊びに来てくれることに!

お友達のニックネームは、「まりえる」。
現在、ディズニープリンセスにどハマりの咲羽は、「アリエル」が来ると勘違い⁉︎「アリエルは、シンデレラと来るかな〜…、ベルも来るかな〜…。プリンセス、まだかな〜…。(⁇)」と朝から大興奮。



{E0561D6D-2A92-4D34-9C8D-639F09A5C246}
Photo by Fukuo family


一家の滞在中、咲羽には姉妹が出来て思いっきり遊んだりプチ喧嘩もしたり、これ以上ないほど楽しんで、ほんのわずかの間にずいぶんと成長したみたい。



{E58D6814-CCEB-4E0F-9BE1-72AC30C96D90}

サトシ、三姉妹のパパ体験中。



{C7D784B6-1DA7-41B3-8583-F86BE8356FD5}

ビビってた花火も1人で持てるように。



{5E52496A-E8F8-4F93-B38C-6463E1A633E2}

やっぱりお友達とのシャボン玉が楽しいよね。

ほんっとに楽しかった〜
ひさびさの、"Welcome to 南島原‼︎"
福尾家、遠いところ来てくれて本当にありがとう‼︎



楽しかったお盆休みの少し前には、ちょっぴり淋しいこともあって…

あつこにとっては移住して初めて出来た友達、また咲羽にとっては家族と思っているLaurelが、アメリカに帰国した。英語の先生で南島原に派遣されて5年。こんなにも長くこの町に滞在した外国人は後にも先にもなかなかいないだろうに、彼女は本当に南島原を愛している。もちろんサヨナラはしていない。そのうちまた来るし、それが彼女の望みだから、次に会える日をただ楽しみに待っているだけ。
そして咲羽は、「Laurelさんのアメリカのお家に遊びに行きたいな〜♪」と隣町感覚。実現するのはいつかな。


{EC7597BB-140F-4DA7-8F28-80ECF8F1EB8A}

We're always thinking of you, Laurel❤︎.



{4DE9B9C9-5C67-41EE-9E16-FDB7696B41C4}

今年の夏、咲羽は海が大好きになった。
おめでとう、3歳はもっと楽しみだね。


あつこ


2歳6ヶ月



最近、妙に女子力を上げている娘。
お顔は相変わらずのカモ似ですけど…


{180D209C-4C22-4A48-A8E1-2E5AE93B9783:01}



この日は、朝から掃除、洗濯を率先してこなし(笑)、



{741D1AB8-4A25-420C-BC93-0E995152FB55:01}



お菓子作りに挑戦。
その顔や真剣。



{A02D32E2-31DF-44F6-A502-342402E797FA:01}



翌日、できたケーキをいつもお世話になってるじぃじとばぁばにお届け。
幸いなことに、咲羽にはたくさんのじぃじとばぁばがいて、本当の孫のように可愛がってくれる。それは私達にとってもこの上ない幸せ。



{D413233D-AC75-46E8-A025-8C85F1E2D49B:01}




最近のふじ子といえば咲羽のおままごとに付き合わさせること多々、しかもまんざらでもない様子。相手にしてもらえると嬉しい猫らしくないネコ。



{6EE666AD-80B0-4676-9B59-CA366A1218A4:01}





{3EE78EF4-66D8-4F7A-9E90-D42DEB64B09B:01}



2歳半。
やっと一緒に理解をしあえて、笑って、喧嘩して、叱られて(私達が!)…。日々少しずつ変化していく成長に驚かされる毎日をありがとう。

                                                                あつこ

                                                            

2歳5ヶ月

Happy new year to you all v(^-^)v.



今回の東京旅は、咲羽にとって超刺激的なものになったことでしょうね。




{AC4B9FEF-ABD6-48B8-A5C8-C4AC0D5635A2:01}




乗りものがわかるようになってからの電車やバス、おまけに飛行機まで…。エレベーターにエスカレーター、乗りもの祭りだよ、こりゃ。
普段電車は滅多に見かけないし、頭上を飛ぶのはドクターヘリくらい。見かけたら、空に向かって必死に手を振る姿は愛らしいもの。3階以上の建物も近場にはないし…


見るもの全てが新鮮で驚かされている。
理解するのに必死。



{CF8E9B89-347A-4F69-8DCF-28EF0E66914C:01}




おかげで、東京滞在中の寝言はいつも以上に興奮状態でリアル。そして驚いたことに、島原弁があまり出なかった!もうすでに分かってるのかな?こういうのバイリンガルっていうのかな(笑)。



{D2BCF4B1-04F2-435D-8934-50006F5209E9:01}
 




今はまだ、田舎の我が家がいいと思ってくれているといいのだけど…



あつこ

2歳1ヶ月


{F2CF9497-65F6-4287-9E2A-E0E8545AF067:01}



もう2歳、
まだ2歳。

ブログ書くのをサボっているうちに、娘は着々と成長を続ける。(汗)

だいぶ言葉がハッキリとしてきたこの頃、娘は、それは流暢に島原弁を操るのだ。
なんかどうもスッキリしないカモと私。
成長を心から喜ぶ反面、少し遠くに行ってしまったような、淋しい気持ちすら覚える。そしてカモは、ムキになって標準語で話しかける。いやいや、これはもう仕方のないこと。




{E5412298-FAE1-4EB2-8CF1-31D5F726E3E3:01}



初めて見るもの、触るもの、全てが楽しい様子がたまらなく愛おしい。今、この時期の成長が少しでもスローダウンしてくれたらいいのに…


たのしい2歳が過ごせますように。


あつこ



1歳5ヶ月

ずいぶんと大きくなった咲羽です(´∀`*)。




2015年は休日、いや元旦診療から始まった・・・・。

東京の実家に帰るものの、咲羽の体調から年末から良くなかった。

すでに、都会の空気があわないのだろうか・・・と思うくらい、生まれて初めて食欲を失っていた。

初めてのおせちを楽しんでもらいたい!!なんて、大きなことを考えすぎた親は反省。

辛そうで、本当にかわいそうな年越しだった。





島原に帰ってきたら、すっかり回復に向かってくれて本当に良かった。

お家で、ふじ子とリラックスが彼女には一番の特効薬なのかもしれない。




お休みの日は、父ちゃんのお手伝い。

今度のお休みは久しぶりにどこかに行きたいねぇ・・・





相変わらずだけど、冬は一層ぐうたらなふじ子。


2015年は、もう少し家族でいる時間を増やしていろんな所に行きたいなぁ~

と、ずいぶんと遅い豊富を語るのだった。

今年もどうぞよろしくお願いします。


カモ家一同


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>